栃木県で「男性不妊医療講演会」が開催

1

2019年01月25日 02:01  妊活・卵活ニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

妊活・卵活ニュース

写真

県民の自主的・主体的活動を幅広く支援
2019年2月3日(日曜日)に宇都宮市の「とちぎ男女共同参画センター」で、男性不妊医療講演会と個別相談会が開催される。

JR「宇都宮駅」からバスで約25分の場所にある「とちぎ男女共同参画センター」は、相談事業や調査研究事業、情報誌の発行などを通じて県民の自主的・主体的活動を幅広く支援する施設。

火曜日から土曜日と第4日曜日には助産師による不妊相談(電話・面接・メール)を受け付け中。毎月第4水曜日と第4木曜日は医師による面接不妊相談では、泌尿器科医師による男性不妊相談も行っている。

1階の「情報ライブラリー」では男女共同参画に関する図書や行政資料を約20000点収蔵。閲覧や貸出しのサービスを利用可能だ。

ブライダルチェックは男性にも必要!
男性不妊医療講演会と個別相談会は13時30分より開催。第1部の講演会では山王病院リプロダクションセンター男性不妊部門長の岩本晃明先生と筑波学園病院泌尿器科医長の山崎一恭先生が登壇。ブライダルチェックや男性不妊治療の実態に関する講演を行う。

第2部の個別相談会は男性不妊症またはその可能性のある夫婦またはカップルが対象だが、単独での相談も可能となっている。

参加費用は無料。2019年2月1日(金曜日)まで栃木県不妊専門相談センターで申し込み(電話、FAX、メール)を受け付けている。

※個別相談会の参加希望者は電話での申し込みが必要

(画像は栃木県公式ホームページより)

(画像はとちぎ男女共同参画センター公式ホームページより)

栃木県公式ホームページ

とちぎ男女共同参画センター公式ホームページ

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定