なぜ赤ちゃんはベッドに置くと、敏感に反応するの?「背中スイッチ」対策

1

2019年02月28日 21:41  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

特別な撮影の道具は不要!赤ちゃんを劇的にうまく撮るコツ8つ
source:https://www.shutterstock.com


やっと寝てくれた〜!と思って寝床に置くと、途端に「ギャー!!」


「はぁ〜……」となった経験はありませんか?


寝たままベッドに降ろせばすぐに泣いてしまい、また抱っこする、という繰り返し。


背中に目覚めのスイッチでも付いてるんじゃない?と思いたくなりますね。


そこで今日は、睡眠コンサルタントの小櫻さんに、ご自身の第1子出産で体験されたことをもとに、やっておきたい対策をご紹介いただきます。



なぜ赤ちゃんは置くと敏感に、反応するの?

赤ちゃんが授乳中や抱っこで寝てしまう時は、赤ちゃんにとっては至福の時間と言えるでしょう。ママに包まれて、暖かくママの心臓の鼓動も感じられる姿勢から急に平らな冷たい寝床に置かれたらどうでしょう?


眠りが浅くなって起きてしまうのは仕方ありません。


また、モロー反射によって起き、泣いてしまうことも起こるでしょう。


モロー反射とは、正常反射の一種であり、生後1ヶ月くらいにみられる大きな音にビクッとして両手を広げる反応をさします。(※1)



寝かしつけ時の対処法は?
source:https://www.shutterstock.com

もし、抱っこで寝てしまった際には、20分を過ぎると徐々に眠りが深くなって落ち着いていくとされていることから(※2)、20分後くらいにベッドへ寝かせることをおすすめします。


また、寝返りをする前までの月齢であれば、おくるみが効果的です。モロー反射も防げますし、背中の温度差も感じにくいと思います。



「背中スイッチ」をつくらないためのコツ

そもそも寝てしまう前に寝床に置くことをおすすめします。


ねんねルーティーンを取り入れ、活動時間を確認し疲れすぎないようにしてあげると良いでしょう。


実際に筆者が行ったやり方が、目があいている状態で寝床に寝かせます。もし、その際に背中スイッチが入り大泣きしたり泣いてしまっても抱っこせずに、まずは「ママはここにいるから大丈夫だよ〜。ねんねだよ〜。」と声掛けをして様子をみます。


それでも泣き続ける場合には、優しくさすってあげたり、手のひら全体を使ってトントンしてみてください。それでも泣き止まない場合には抱っこで落ち着かせていました。


その際に寝てしまうまで抱っこせずに泣き止んだら寝床におろして再度様子をみます。初めは数回同じことの繰り返しが続くかもしれませんが、寝付く前に寝床に置くことで自力で自分を落ち着かせ眠る力がついてきたように思います。


何度も寝かせるのが大変な方は一日の内、一回でも良いので起きたまま寝床に置いてみることを初めてみるとよいかと思います。



【参考・画像】
※1 育児新百科 最新版オールカラー―月齢ごとに「見てわかる!」 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)- amazon
※2 8 Facts Every Parent Should Know About Infant Sleep – ASKDrSEARS
※ leungchopan、Nina Buday / Shutterstock


【関連記事】


※ 「ママべったりっ子」は何歳頃まで続く?自立を促す3つのコツ


※ 恐るべし「イヤイヤ」期!親がやってはならない最悪の対応3つとは


※ 子どもの歯がグラグラしてきた、歯科医に行くべき?「正しい乳歯の抜き方」は?


※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!


※ 出産前から始めたい︕初心者ママにおすすめのお金の運用術とは︖[PR]


※ 秋冬出産ママは絶対準備して!小児科医ママがおすすめする「鼻水ケアグッズ」とは[PR]


※ 小児科医に聞いた「赤ちゃんの肌を考えたベビー用品選びのポイント」は?[PR]



◆ It Mamaの「記事運営方針について」はこちらよりご確認ください


このニュースに関するつぶやき

  • 長男が背中スイッチ敏感な子でした。夫婦交代で抱っこで一晩過ごしてた。一方、次男は生後すぐから4〜5時間寝る子でおっぱい飲んだら即コテン。2人しか産んでないけど、個人差ありすぎ!!
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定