人気声優がYouTubeの一大勢力に? 花江夏樹に鈴村健一らしきVTuberもブレイク中

76

2020年02月12日 07:12  リアルサウンド

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

リアルサウンド

動画サムネイルより

 有名芸能人のYouTuberデビューが相次いでいる。“芸人YouTuber”のパイオニアとなったカジサック(キングコング・梶原雄太)をはじめ、俳優、アイドルからスポーツ選手まで、さまざまなジャンルで活躍する有名人が自身のチャンネルを立ち上げたり、動画にゲスト出演したりすることは珍しくなくなってきたが、そのなかで“声優たちのYouTube進出”も盛んになっている。


(参考:声優・花江夏樹、YouTubeで見せる素顔とは? 小野賢章&江口拓也参戦の【闇のゲーム】シリーズの面白さ


 一般的な“知名度”より、動画を追いかける“コアなファンの数”がものを言うYouTube。その意味で人気声優はYouTuberとして成功するポテンシャルが高く、かつ“声”という大きな武器を持っている。本稿では、今後さらに大きく飛躍するだろう声優の人気チャンネルをピックアップし、その魅力を解説したい。


・花江夏樹
 “声優のYouTubeチャンネル”と聞いて、まず花江夏樹を思い浮かべる方も多いのではないだろうか。2011年の声優デビューから数々の話題作に出演し、『東京喰種トーキョーグール』の金木研などの役柄を演じた、アニメファンなら誰もが知る人気声優のひとりだ。今年の1月14日にはチャンネル登録者数100万人を突破し、YouTuberとしても飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している。


 そんな花江夏樹のチャンネルで現在、特に人気なのは【闇のゲーム】シリーズだ。「【闇のゲーム】声優が全力で『〇〇』をやるとこうなる」と題し、定番ボードゲームのUNOや大富豪、ナンジャモンジャまで、小野賢章や江口拓也といった仲良し声優たちと一緒に全力で遊んでいる姿は男子高校生の昼休みを覗いているかのような気分になる。


 視聴者が「声優なのにそんなに全力で叫んでいいの!?」と心配になるくらい声帯を酷使してゲームを展開していくのだが、ふざけて言った決め台詞まで全てかっこよくなってしまうのが現役売れっ子声優たちの恐ろしいところ。


 このシリーズではカメラに三人の手元しか映っておらず、それぞれの表情は一切分からないのだが、一流の声優の“声”から得られる情報量が格段に多く、一本見終えた頃にはすっかりハマって、そのまま次の動画を再生してしまう。


 “声”という最大の武器を活かしながら、ユニークな発想で飽きさせない「花江夏樹」チャンネルは、今後も大きく飛躍していくだろう。


・セイユーチューブチャンネル/Seiyou Tube Channel
 続いて紹介したいチャンネルは、「セイユーチューブチャンネル/Seiyou Tube Channel」だ。このチャンネルは固定の出演者がいるわけではなく、毎回様々な人気声優が代わる代わる出演していくスタイルで運営されている。現在のチャンネル登録者数は約9万3000人だが、出演者は多くのファンを持つ人気声優ばかりなので、今後さらなるブレイクが見込まれる。


 初投稿動画は昨年2019年6月の「【ENG/CN SUB】【第五人格】人気声優3人がファンと集まって実況プレイ【identityV】オレしな名場面集 #1【声優】【岡本信彦/村瀬歩/保住有哉】」。


 『とある魔術の禁書目録』の一方通行(アクセラレータ)役などで知られる岡本信彦、『ハイキュー!!』の日向翔陽役などを演じる村瀬歩、気鋭の若手声優・保住有哉の三人が非対称対戦型マルチプレイゲーム『第五人格』をプレイしたイベントでの様子を収めたもの。イベントでの収録ということで、盛り上がるファンの声も聞こえ、臨場感たっぷりに駆け引きが楽しめるゲーム実況動画となっている。


 また、声優ならではの魅力が垣間見えるのは、「【アニメ】とある科学の一方通行ミニゲームに【声優】岡本信彦(本人)が挑戦」という動画。


 この動画も声優本人が自身の演じるキャラに声をあてながらゲームをプレイするというファンにはたまらない企画となっている。いわゆる“弾幕ゲー”をプレイするということで、「何とは言わないけど、東方で鍛えた俺の腕を!」と発言するなど、岡本がゲーム知識のあるオタクな面も見せつつゲームを進めていく。


 『とあるシリーズ』が分かる人はより楽しめる実況動画となっているので、かつてアニメにハマっていた人たちにもおすすめしたい。


・HiBiKi StYle
 ここまで紹介したのはすべて男性声優であったが、女性声優のYouTube参入も進んでいる。例えばその例に挙げられるのが、声優事務所・響によるYouTubeチャンネル、「HiBiKi StYle」だ。所属している声優には男性もいるのだが、このチャンネルの多くの動画には女性声優が出演している。


 最も再生回数が多いのは「HiBiKi StYle 第104回 響声優に生電話してみた!愛美」で、『探偵オペラ ミルキィホームズ』の常盤カズミ役などで知られる愛美が、響に所属する女性声優に次々と電話をかけていき、簡単な質問をしつつお喋りをするというもの。途中同じ事務所の伊藤彩沙がスタジオに乱入するなど、女性声優たちの素が出たゆる〜い動画となっている。普段は見られない声優たちの素が垣間見れるのも、YouTubeチャンネルの良さだといえる。


 また、「【ドッキリ】超絶怖がり声優を最恐お化け屋敷に連れて行ったら…【HiBiKi StYle 第420回】|相羽あいな」では、『BanG Dream!』の湊友希那役などを演じる相羽あいなが自撮り棒片手にお化け屋敷に挑んでいる。終始ビビりながら進んでいくのだが、現役売れっ子声優なので悲鳴の声量もすごい。“声優さんって演技だけじゃなくてリアクション芸までできるのか……”と驚いてしまうバラエティ的なこの動画も、普段YouTuberの企画を見ていて目が肥えている方におすすめしたい。ただし音量の設定にはご注意を。


・りんくろー事務所
 最後に紹介したいのは「りんくろー事務所」だ。一見何の変哲もないVTuberなのだが、動画を再生してみると……声優さんを知っている人ほど、「あれ?」となるはずだ。一体何村健一さんだろう? 社長業をしていて、歌の上手い奥さんがいそうな声だな?


 りんくろーは職業「なんでも屋」の29歳で、動画初投稿は昨年2019年3月。まだまだ駆け出しVTuberだが、多くの人気声優とコラボ動画を投稿している。


 もっとも再生されているのは、かねてから視聴者からのリクエストが多かった「【遂に実現】声優・鈴村健一さんと対談!!!アレの名前が凄いことに!?」という対談動画。「公式は隠す気あるの……?」と言いたくなってしまうが、二人はあくまで別人らしい。


 鈴村健一ではない、と主張するりんくろーだが、りんくろー事務所で二番目に再生されている「【仲良し?】声優界1長い人!? 江口拓也さんと対談しました!りんくろータジタジ!?【爆笑】」では、自分から「僕はよく鈴村さんに似てるって言われるんですけど」と話題を振ったり、鈴村さんから聞いた話を披露しようとしてうっかり「僕はですよ」と話し始めてしまったり、様々な動画でボロが出てきてしまっている様子。今後の動画でりんくろーが鈴村健一だと認める日も近いかもしれない……?


 ゲーム実況も、肝試しもすでに確立された人気コンテンツだが、人気声優が取り組むことで、驚くべきリッチな内容になっている。例えば、現在のトレンドになっている教育系の動画も、声で伝える能力に誰よりも長け、同じ内容でも耳心地よく、説得力を持って伝えることができる声優の手にかかれば、さらに強いコンテンツになりそうだ。またファンにとっては、テレビやラジオよりラフな形で、キャラクターを通さない声優自身の姿を垣間見ることができる、という大きな魅力がある。


 コアな人気と強力な“一芸”を持った人気声優は今後、さらにYouTubeを席巻していくはずだ。まずは気になるチャンネルからチェックしてみてはいかがだろう。(堀田愛美)


このニュースに関するつぶやき

  • まぁ花江くんだよね(笑)レギュラーゲストの江口拓也・小野賢章にレアゲストの安元さん・八代くん・壮馬くん・浅沼さんとか事務所違ってもなかなか人脈駆使してる(笑)→
    • イイネ!1
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(35件)

オススメゲーム

ニュース設定