竹原慎二が衝撃の告白、広島弁は「無理して使っていた」

234

2020年08月02日 03:25  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
元プロボクサーでタレントの竹原慎二(48歳)が、8月1日に放送されたバラエティ番組「有吉反省会」(日本テレビ系)に出演。東京に出てきて32年経ち、「本当は無理して広島弁を使っていた」と告白。さらに家で作るお好み焼きは「関西風お好み焼き」であると明かした。

その他の大きな画像はこちら



“広島の粗大ゴミ”と呼ばれていた時代を経て、日本人初のミドル級世界王者に輝き、バラエティ番組「ガチンコ」などで見せた強面&広島弁のキャラクターも相まって人気を博してきた竹原だが、「東京に出てきて32年、本当は無理して広島弁を使っていた」と告白する。

現在の竹原は、ブログやメディアなどでは今なお「○○じゃ!」「○○けえの」といった広島弁をアピールすることもあるが、家庭内では標準語を使い、ジムでボクシングを教える時も優しい言葉で指導するなど迫力を見せることも少ないという。

竹原によると、一人称も「わし」から「僕」や「俺」で、さらにTwitterでエゴサーチなどをして「怖い」「にらまれた」といったコメントを見て傷つくこともあると話すと、タレント・指原莉乃は「エゴサーチして傷つくって3流のアイドル!」といった意見も飛んだ。

また、家で作るお好み焼きは“広島風”ではなく“関西風”で、MCの有吉弘行から「見損ないましたよ!」と竹原を非難する声が上がった。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20200860916.html


このニュースに関するつぶやき

  • 学生時代に東広島市に住んでましたが広島県民は基本的に方言を使うし地元意識が強いですよ����お好み焼きは家庭で作るなら関西風が一般的でしょうね���ޥ���広島風は職人が作るのが基本だと思いますね。私的には関西風が好きですけど(^_^;)
    • イイネ!50
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(175件)

ニュース設定