生見愛瑠の独特“めるる語”、「10きゅmi」の意味は…

53

2020年10月02日 12:06  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
モデルでタレントの生見愛瑠(ぬくみ める/18歳)が、10月2日に放送された情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)に出演。独特な“めるる語”について語った。

その他の大きな画像はこちら



10月のマンスリーパーソナリティとして登場した生見は、「だいとぅきみバーガー(大好きの意)」「いかぷんまる(怒りを表す)」など、独特な“めるる語”について「普通にしゃべっている言葉やLINEで使っている言葉が『変』って言われてて。1年くらい前にそれを“めるる語”にしようとなりました」と、もともと使っていた言葉が変わっていたと語る。

この日、生見は「10きゅmi」という“めるる語”を紹介したが、スタジオの誰もがその意味するところは分からない状態に。生見は「これはですね、ありがとうという時に使います。10(てん)きゅでThank you、miはかわいい感じで」と説明し、スタジオからは納得の声が上がった。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20201061773.html


このニュースに関するつぶやき

  • ( ´_ゝ`)フーン
    • イイネ!8
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(37件)

ニュース設定