JR北海道、札沼線新駅はロイズタウン駅 - 石狩当別駅など名称変更

8

2021年04月14日 17:12  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR北海道は14日、当別町とロイズコンフェクトによる請願駅として、札沼線あいの里公園〜石狩太美間に設置する新駅に関して、当別町と工事協定を締結したことから工事に着工すると発表した。あわせて新駅の名称が「ロイズタウン」に決定し、石狩太美駅、石狩当別駅の駅名称をそれぞれ「太美」「当別」に変更することも発表した。

新たに設置されるロイズタウン駅は1面1線の無人駅となる予定。乗降場の他に待合・スロープといった設備が設けられる。駅ナンバリングは「G11-1」。開業予定は2022年春とされている。

石狩太美駅と石狩当別駅は、当別町からの要望を受け、ロイズタウン駅の開業に合わせて駅名称の変更を実施。石狩太美駅は太美駅、石狩当別駅は当別駅に駅名称が変更される。駅ナンバリングの変更はなく、太美駅は「G12」、当別駅は「G13」となる。

なお、石狩太美駅では、駅舎にスロープなど整備するほか、1番線ホーム側にも待合・スロープを設置し、ホームまでの経路の段差を解消する。ロイズタウン駅の開業前に完成予定としている。(木下健児)

このニュースに関するつぶやき

  • 開業後は、1日に1000人程度の利用が有ると想定しているんだとか。コロナが落ち着いて、工場見学とか出来る様になっていると良いけど。
    • イイネ!7
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ニュース設定