「新年初笑いこれ」 注意喚起の張り紙をよく見ると……“まさかの語尾”に26万いいね 「縦ロールしてそう」

2

2025年01月19日 21:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

これといって特徴のない張り紙のようですが……?

 まさかの語尾になってしまった注意喚起の張り紙がX(Twitter)で話題です。投稿は、記事執筆時点で1000万回以上表示され、26万件を超える“いいね”を集めています。


【画像】張り紙(全体)


 Xユーザーの「秋野てくと」さんが「まぁ、お嬢がそう言うなら……」として投稿したのは、コイン精米所のドアに貼られた注意喚起の張り紙の写真。


 張り紙には「お帰り際必ず扉を閉めて下さい」と書かれており、その理由として「鳥が侵入してしまいます」と続きます。しかし、よく見ると「鳥が侵入してしまいます」の後には「の」が付いていて、「鳥が侵入してしまいますの」となっているようです。これは確かに……お嬢さま!


 張り紙は「宜しくお願い致します。店主」と結ばれています。お嬢さまな店主、会ってみたいな。


 唐突に出現する“お嬢さま”にリプライでは、「どう見てもお嬢様ですなぁw」「縦ロールしてそう」「新年初笑いこれだった」「鳥『パタパタですわ〜!』」「お嬢様じゃなくて、関西弁のオッサンかもしれない」という反応が寄せられました。


 また、お嬢さま口調になってしまった理由を考察する投稿も。冒頭が「お帰り際」になってる点に注目し、元々「お帰りの際」と入力していたのが、「の」が迷子になって「鳥が侵入してしまいます」の後に付いてしまったのではないかと推察しています。


※画像提供:秋野てくと(@arcnight101)さん



このニュースに関するつぶやき

  • 北海道の納沙布に行った時に「本日は終了しました「です」ってどっかの萌えキャラが言いそうな文面見かけたな。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定