複数国のDeepSeek使用制限に中国政府異例の声明「中国はデータプライバシーを重視する」

92

2025年02月07日 12:30  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

中国国旗

中国の人工知能(AI)モデルDeepSeek(ディープシーク)の使用を、世界複数の国の政府機関が使用を遮断する中、中国外交部が異例のコメントを出した。


政府機関が使用した場合、その国の情報が中国に流れる可能性も指摘されているが「中国は国家安保の概念を一般化し、経済・貿易問題を政治化する方式に一貫して反対してきた。中国政府はデータプライバシーと安全を高度に重視し、法に基づいて保護している。違法な形式で個人や企業などにデータ収集を要求したこともなく、要求もしない」と強調した。


現在、日本の他に韓国、米国、オーストラリア、台湾などでは、政府所有の機器でディープシークの使用が禁止され、イタリアなどではアプリマーケットで全面遮断されている。

このニュースに関するつぶやき

  • 中国の人工知能が忌避されるのは、セキュリティの問題もあるが、一番大きな問題は、中共の意に沿った発言しか許されていないので、中国以外では ”全く使いものにならない” という事だよ(笑)
    • イイネ!21
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(70件)

前日のランキングへ

ニュース設定