• このエントリーをはてなブックマークに追加

マイiPS細胞の作製施設を開所

39

2025年06月20日 18:31 時事通信社

  • 山中伸弥教授はノーベル賞受賞した後は、マスコミや 経済界に上手く利用されているように思います。
    • 2025年06月21日 22:32
    • イイネ!25
    • コメント0
  • より多くの人の命が救えますね!感動。万博でもパソナや大阪ヘルスケアパビリオンでiPS細胞のミニ心臓や心筋シートが拍動する模様が展示されてます!これらも見ておくべきですね!
    • 2025年06月21日 10:39
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 難病に苦しむ人を研究開発で救ってほしい。ユニクロ柳井会長、本当に素晴らしい。ユニクロ製品買って応援する。京都大学も医療研究が本当に素晴らしい。税金はこういうところに使え。
    • 2025年06月20日 18:46
    • イイネ!10
    • コメント0
  • それよりも iPS細胞のあれの特許は京都大が持っとけ。どこの馬の骨ともわからん奴に手渡すなよ。とんでもないことになるからな。
    • 2025年06月21日 22:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 星新一の小説が現実に…すごいな
    • 2025年06月21日 12:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 移植を待つ人には大変な朗報。自分もお世話になるかもしれない。なる早で実用化を。
    • 2025年06月20日 20:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 心臓・膵臓・神経系などの病気治療に役立つといいですね。まだまだ先の長い研究は必要でしょうけど、期待してます。
    • 2025年06月21日 08:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • オッヴォ何体か増やそう
    • 2025年06月20日 19:22
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 自分が産んだ子供に食事代(給食費)すら出し惜しみする馬鹿親を甘やかす子育て支援金ばらまきと無償化なんて、本当に税金の無駄遣い。京都大学や自治医大などの医療関係に税金使え。
    • 2025年06月20日 18:47
    • イイネ!5
    • コメント1
  • どんどん普及して安くなっていきますように。
    • 2025年06月22日 02:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • スタッフ細胞みたいに手柄を米国に盗られないように注意ですね�����ٹ�
    • 2025年06月21日 09:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 山中理事長「このマイiPSを育てると、自分自身になります。」
    • 2025年06月20日 20:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 期待!もっと研究、発展してくれ!
    • 2025年06月22日 06:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 調子悪い所を作り直せる時代が来て欲しい。
    • 2025年06月21日 18:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まだまだ庶民の味方ではないなあ・・・
    • 2025年06月21日 00:09
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定