• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/25 21:00 配信のニュース

21

2023年09月25日 21:00 時事通信社

  • 進展しないもなにも、「その6人は任命しません」と結果出ただろ?入社試験でお祈りされたのに進展しないって言ってるのと同じ。
    • 2023年09月26日 02:00
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 何度でもつぶやきます。学術会議法守ってないのは政府与党。日本が法治国家である以上現状を改めるべきは国であり、会議側が譲歩する必要ありません。
    • 2023年09月26日 06:41
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 印度君……法以外??全部学術会議法に書いてあることだぞ??お前読んでないの丸わかりじゃねえか。
    • 2023年09月26日 13:02
    • イイネ!8
    • コメント6
  • >【推薦されたら任命しなければならない」ではない←印度の世迷言。学術会議が独立した団体で政府に勧告する立場である等等総合的に考えれば任命拒否できないのは明白だろ。
    • 2023年09月26日 09:05
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 法治国家と名乗る以上は学術会議法に則り任命するべき。
    • 2023年09月26日 05:47
    • イイネ!8
    • コメント0
  • >「コロナ5類化でも、処理水排出でもなんの声明も談話もお出しにならなかったようなので存在をすっかり忘れてましたよ」←ハイ、論点のすり替え乙! 今回の問題点は会員の任命拒否です。www
    • 2023年09月26日 03:30
    • イイネ!7
    • コメント1
  • >「何年もゴネるだけ、そいつら採用すべき理由が全く提示されない件」←コ・オプテーション方式も理解出来ないなら、文句を言う資格無し!www
    • 2023年09月27日 02:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • >「解散すれば良い」←その理由を述べて下さい。これは前菅政権が持ち出して来た問題であり、日本学術会議側へ責任転嫁しているだけの事ですよ?分かっていますか?日本語読めていますか? www
    • 2023年09月26日 03:35
    • イイネ!6
    • コメント1
  • >「「その6人は任命しません」と結果出ただろ?入社試験でお祈りされたのに進展しないって言ってるのと同じ」←入社試験とコ・オプテーション方式は異なります。もっと勉強しようね !! www
    • 2023年09月26日 03:27
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「ネトウヨ共、今迄御苦労」と言う事だよ! 2023年9月29日の会員任命、これが本来あるべき姿なのだよ。但し、本来任命されるべき6人が見送られた事は「画竜点睛を欠く」とは思うがね。www
    • 2023年09月29日 13:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • >「まだ学術会議法を分かってない輩がいるようだが」←分かっていないのは印度氏の方だが?www ※欄に続く
    • 2023年09月26日 12:18
    • イイネ!5
    • コメント1
  • コロナ5類化でも、処理水排出でもなんの声明も談話もお出しにならなかったようなので存在をすっかり忘れてましたよ>がくじゅつかいぎさん。
    • 2023年09月25日 22:40
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 梶田さんも祭り上げられてるね。ノーベル賞受賞者に無駄な仕事をさせるなよ。TVに出ているヒマなバカ田中にでもやらせとけw
    • 2023年09月25日 21:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • >「年数回の税金泥棒」←ハイ!Evidence を提示して下さい。出来なければただのフェイクニュースで、尚且つ日本学術会議に対する名誉棄損です。www
    • 2023年09月26日 12:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 御徒町君……法の観点からの話に、何故法以外を持ち出す? しかもそれだと任命権が学術会議側にある事になり、明確な学術会議法違反になるんだが?
    • 2023年09月26日 12:39
    • イイネ!3
    • コメント1
ニュース設定