• このエントリーをはてなブックマークに追加

水98%再利用可能な仮設シャワー

30

2024年05月17日 08:01 毎日新聞

  • なんか狭いな(´・ω・`)ションボリ
    • 2024年05月17日 11:39
    • イイネ!20
    • コメント0
  • これは凄いな
    • 2024年05月17日 11:17
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 砂漠の国でも売れるんじゃないか? そっちで吹っ掛けて、こっちは安くしよう (笑)
    • 2024年05月17日 09:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 世界中で需要あるべ (⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
    • 2024年05月17日 10:24
    • イイネ!8
    • コメント0
  • お湯は出ないのか?夏は兎も角、冬はどうするんだ?特に豪雪地帯では凍結するべ?お湯が出ないと話にならないと思うが?
    • 2024年05月17日 11:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 汚いイメージはあるんだけど、それを言うと温泉なんかで汚いおっさんが入った湯がめぐってきたのよりはマシか?
    • 2024年05月17日 10:07
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 段々と安くはなってゆくとしても、現時点ではかなり高価だろう。でも災害時には必要となるだろうから、各地方公共団体である程度確保すべきか。医療体制としても必要だし、自衛隊なども。
    • 2024年05月17日 11:24
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 自然界でも水は循環する。誰かが死ぬ。火葬される。水蒸気となって天に昇って逝く。雨となり地上に再び。農作物や飲料水から身体に取り込まれる。糞尿として排出されたり、死んで火葬されて再び。
    • 2024年05月17日 11:59
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 災害の時のお風呂って何日ぶりとなるだろうから出来ればシャワーだけでなく湯に浸かりたいだろうね それはわがままってわかってはいますが・・・
    • 2024年05月17日 11:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • すごい技術だのぅ、宇宙船みたいだ。宇宙船のはどれくらい再利用するんだっけ?
    • 2024年05月17日 10:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 見出しから「WOTAかな?」と思ったら案の定だった。こういう企業はアホほど儲けてくれて構わない。
    • 2024年05月17日 10:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういうのってベンチャー企業がよくやるけど大量生産とかコストダウンが進まなくて尻すぼみ。太陽光発電だけで飲水を作る機械とかあったはずだが、どうなったのだろう。
    • 2024年05月17日 13:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どんどん広まってくといいですね。
    • 2024年05月18日 00:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スーパー銭湯とかの「循環式浴槽」って、体や頭を洗ったお湯は、再利用してないと思うよ。
    • 2024年05月17日 21:36
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定