「焼いてないやん!」 370万再生の“お湯で作る卵焼き”が斬新すぎる 衝撃の“トルネードレシピ”に「試したい」

2

2024年05月17日 12:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

沸騰したお湯をかき混ぜて水流を作る

 卵焼き専用フライパンがなくても作れる「トルネード卵焼き」のレシピ動画がInstagramに投稿されました。目からウロコの作り方が反響を呼び、記事執筆時点で370万回を超える再生数に達しています。


【画像】完成したトルネード卵焼き


●トルネード水流の中心に卵液を注ぐ


 投稿者は、現在カナダを拠点に活動する料理系インフルエンサーの「Ken けん」さん。


 「卵焼き用のフライパンがなくても心配ない」として紹介するレシピは、卵焼きをお湯で作るというものです。


 まず、卵に砂糖と塩と醤油を入れて卵液を作ります。次に深い鍋でお湯を沸かしたら、泡立て器で激しくかき混ぜて水流を作ります。


 水流の中心をめがけて卵液を注いでいくと、帯状の卵液が回転しながらふわふわとまとまっていきます。


 ほどよいタイミングで、すくい網で引き上げるとふわっと固まった円盤状の卵が出現。この段階でもおいしそう……!


●“巻きす”で整えるときれいな卵焼きに


 すしを巻くときにつかう“巻きす”へそれを乗せて巻いていき、形を整えると完成。切りそろえると卵焼きの完成です。その名も「トルネード卵焼き」。


 見た目はちょっといいお店で出てくる上品な卵焼きといった感じで、Kenさんによると味は「うまい!」とのことでした。


●「焼いてない」のツッコミも


 斬新な卵焼きの作り方に国内外から、「うまくいくか心配だけど試してみる」「すばらしいアイデア」「こんな作り方、初めて見た」「これは試してみるしかない」など興味しんしんの反応が寄せられています。


 一方で、“卵焼き”といっても実際には焼いているわけではないので、「まあ……厳密に言えばたまご焼きではないな」「“焼き”がない」「焼いてないやん」というツッコミも見られました。


動画提供:Ken けん(@hikenmasuda)さん


このニュースに関するつぶやき

  • 頭いい!こういう発見する人、好き。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定