「王林、好きだったのに」政府のマイナ保険証“ゴリ押し”CMに「税金の無駄遣い」出演者にも飛び火

0

2024年05月22日 06:30  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

内閣官房「サイバーセキュリティー2024」もPRした王林

「使ってイイナ! マイナ保険証!」

 厚生労働省とデジタル庁が利用促進に取り組む「マイナ保険証」のCMが5月より順次、地上波で放映され始めている。

 出演するのはZ世代から支持を得るタレントの王林、説明する役回りに俳優の内藤剛志、そして子どもに大人気のなかやまきんにくんが“マイナきんにくん”として登場し、マイナ保険証をPRしている。

 ところが15秒と言う短い時間だからなのか、第一弾では、

内藤「初めての病院でも安心してかかれる。つまり健康保険証が…」
きんにくん「パワーアップ!」

 何がどう便利になったのかは具体的に示されない、なんとも抽象的なCMに。今後、詳細を伝えていくのだろうが、莫大な税金を注ぎ込んでまで国民に持たせようとするメリットは現時点で見えてこない。

 5月19日にも医療や保健、介護における業務のデジタル化などを推進する「医療DX(デジタル・トランスフォーメーション)」に取り組む、山形県酒田市の日本海総合病院の視察に訪れては、

低迷する利用率を打破するねらい

「利用率についても今年に入って増加傾向にありますが、いずれにせよ更なる底上げが必要である。国民への周知・広報の取り組みを行いながら、マイナ保険証の利用促進を積極的に推進してまいります」

 2024年12月に現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証への一本化を決定。国民に利用を促していくことを、あらためて強調してみせた岸田文雄首相。4月分の利用率は6.56%と依然として低迷状態だけに、今回のCMには“底上げ”の狙いがありそうだ。

 ところが内閣支持率は20%台の岸田首相への不信感の表れか、それとも現在の利用率そのものを物語っているのか、

《マイナ保険証のCMに王林ちゃん出てるのか。王林ちゃん好きだったんだけどな…》

《このCMに出ているなかやまきんに君や俳優はどんな了見でいるのだろうか。これだけ国民に反発されているマイナ保険証なのに。芸能人はカネにさえなればいいのか、アホ過ぎる》

マイナ保険証のCM、不快でしかない 便利だったら使う人勝手に増えるよ 税金の無駄遣い きんに君や王林、マイナンバーカードの問題点は把握してるの? 大幅イメージダウンしたわ》

マイナCMのギャラは税金から捻出か

 CMを視聴したSNSユーザーには概ね不評で、王林ら出演タレントのイメージダウンを懸念する声まで上がる始末。

 さる広告代理店営業スタッフは「タレントには罪はありませんが」と前置きしつつ、

「これまでマイナンバー、そしてマイナンバーカード普及の他にも、国はコロナや税関連といった、特に国民の反発が大きい政策を押し通す際には、好感度タレントをCMに起用して批判を逸らす傾向があります。

 芸能プロダクションにとっても破格のギャラが動く“おししい案件”とは聞きますが、その予算が税金から捻出されているとしたら、タレントにとってマイナスでしかないのかもしれませんね(苦笑)」

 なぜマイナ保険証の利用率が上がらないのか、岸田首相は自身の支持率ともども考えるべきだろう。

    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定