【YouTubeチャート】サツキ & 初音ミク & 重音テト「メズマライザー」初登場5位

0

2024年05月22日 16:01  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

【YouTube_TOP10】(5/10〜5/16)
 今週(2024.5/10〜24/5/16)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は先週比で1.3%減、TOP100の初登場作は17作(先週は7作)となった。

【動画】考察飛び交う…「メズマライザー」MV

 1位は、Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」(983.6万回)。再生回数は11週ぶりに1000万回を割り込んだが、依然として2位とは2倍以上の差がついており、13週連続の首位となった。

 再生回数を伸ばし、2位(先週4位)にランクアップしたのは、ホロライブ所属のVTuber・星街すいせいの「ビビデバ」(453.8万回)。モーションデータを公開していることもあり、SNSでは「踊ってみた」「ダンスチャレンジ」などの投稿が拡散している。ミュージックビデオ(MV)は、グリム童話「シンデレラ」の世界観を彷彿とさせる内容で、二次元と三次元の登場人物が映像内でやりとりをするという斬新な趣向。ラストでは、実際の衣装に着替え、顔だけ二次元の星街すいせいが現実世界でダンスを披露するシーンも登場する。

 3位は、4月クールのTVアニメ『忘却バッテリー』(テレビ東京系)のオープニングテーマとなっているMrs. GREEN APPLE「ライラック」(同434.0万回)。MVでは、メンバーの大森元貴(Vo/Gt)、若井滉斗(Gt)、藤澤涼架(Key)が学生や教師、カフェの店員、警察官、理容師、清掃員、タクシー運転手などに扮して登場。ラストでは、それらの扮装すべてが勢ぞろいする内容となっている。

 5位に初登場したのは、サツキ & 初音ミク & 重音テト「メズマライザー」(357.7万回)。サツキは、独特の歌詞とサウンドメイクでユニークな世界観を表現するボカロPで、同曲は、24年4月に開催された『ニコニコ超会議2024』で頒布された1st Full Album『Circus‘s Detail』の収録曲だ。ボーカロイドに初音ミクと重音テトSV(かさねてとしんせさいざーぶい)を起用し、アップテンポで明るい楽曲に仕上がっている。

 曲名の「メズマライザー」は「催眠術をかける人」を意味する英単語で、MVは、VOCALOIDの二次創作イラストやアニメーションを投稿しているchannelが手掛けている。Channelは、「サツキさんと曲とMVを作る時にお互い一切干渉もせず、それぞれ説明もしなかったので、この曲の考察要素を完璧に把握している人はこの世にいない」とX(旧Twitter)に投稿。SNSでは、歌詞やMVに関して、さまざまな「考察動画」や「考察コメント」が投稿されている。

 13位は、ano「絶絶絶絶対聖域(feat. 幾田りら)」が初ランクイン。anoと幾田りらが声優として出演するアニメ映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』前章の主題歌で、5月10日にYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』に登場し、力強いシャウトを織り交ぜながらスペシャルアレンジで披露したこともあり再生数が急上昇したようだ。

 15位には、Stray Kidsとアメリカの人気シンガー・ソングライター、チャーリー・プース(Charlie Puth)とのコラボレーション楽曲「Lose My Breath(feat. Charlie Puth)」(213.5万回)が初登場。相手に初めて向き合った瞬間の慣れない感情を表現した曲で、グループ内のプロデュースチーム・3RACHAのバンチャン、チャンビン、ハンと、チャーリー・プースが作詞、作曲、編曲を担当している。

 そのほか、シンガー・ソングライター、乃紫の「初恋キラー」(185.5万回)が19位に、メンバーの京本大我が主演する映画『言えない秘密』(6月28日公開)主題歌、SixTONES「ここに帰ってきて[YouTube ver.]」(152.4万回)が27位に初登場となった。
※( )内は視聴回数


動画を別画面で再生する



    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定