• このエントリーをはてなブックマークに追加

ハンセン病、補償請求しない人も

29

2024年06月07日 05:01 毎日新聞

  • 国の誤った隔離政策⇦ハンセン病を隔離するっつ〜のは『当時』の『世界の常識』だったんちゃうん?『今』はそれが変わったからって、それを日本が悪いって言っちゃう?🤪
    • 2024年06月07日 11:00
    • イイネ!40
    • コメント1
  • 爆笑娘と称するナマポの在日爺がここぞと日本を連投でディスってますが中国や韓国だと現在進行形のお話で日本どころじゃない差別が未だに・・ですが?多分、知らないで喚いてるんだろうな(笑)
    • 2024年06月09日 22:30
    • イイネ!31
    • コメント11
  • ハンセン病では口を極めて日本をディスるナマポ爺さんの爆笑娘。お前さんは天安門の時のコメと随分違うねぇ。お前は前なんて「日本にだって差別がw」って弾圧を正当化してたDQNですよね?
    • 2024年06月07日 12:58
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 家族にすら打ち明けられない。差別の残酷さだ。何度も言うが、映画「砂の器」は1974年、法律の廃止は1996年。ひどいスローペースで、時代的に見ても正当化できる余地など無い。
    • 2024年06月07日 08:13
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 念のため。ハンセン氏病の特効薬の発見「カービルの奇跡」は1943年。残酷な差別を問題提起した映画「砂の器」は1974年。で、廃止はやっと1996年である。あの法律の正当化は、とても無理だろ。
    • 2024年06月09日 12:32
    • イイネ!23
    • コメント7
  • 仮に当時の人権侵害が不可抗力だとしても(この件では、とてもそうは思えないが)、「反省」は必要だろう。ここで開き直ったら、「進歩」は無い。
    • 2024年06月08日 20:13
    • イイネ!19
    • コメント6
  • 連日日本に難癖をつけるのになぜか日本に居座っているのはやはりナ●ポ目当てなのかな。
    • 2024年06月09日 22:55
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ここmixiでもハンセン氏病関連の記事には”カネ目当てだ!”とか”当時は違法じゃなかった!”とかのつぶやきよく見かけます。そんな風潮が請求断念する人達生み出しているのです。
    • 2024年06月07日 19:13
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 当時の医科学レベルではやむを得ない部分があるよね?実態がわかった後に国が制度として改めるまでの期間が長かったと言うのは抗議できる点だが、そもそも当初の処置は不可抗力の類だよ。
    • 2024年06月07日 11:24
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 当時の科学・医学の限界や社会常識て考慮されんのかね・・・w
    • 2024年06月07日 06:06
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 人は差別を止められないのかな。喘息すら、未だに移ると平気な顔で宣った女性がいました。不思議なくらいに周りも同調した。目立つと思えば、自ら避けるようになります。
    • 2024年06月07日 07:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 逆にハンセン病患者を当初から正しく扱った国や事例ってあんのかねえ、変態新聞さん
    • 2024年06月07日 07:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「偏見や差別」への対策だったという側面を考えたら、国の施策がまったくの間違いだったとは言い切れないと思うのよね。この話はそれを物語っている。
    • 2024年06月07日 07:33
    • イイネ!5
    • コメント7
  • いつも思うが、「今の基準」で「当時を問う」のは妥当性が無いのではないか?法は遡及を認めていないのに、請求や訴えだけは、「果てしない過去の遡及」も認めるの?5〜6年前とかじゃないよ?
    • 2024年06月07日 08:39
    • イイネ!3
    • コメント4
  • もし自分の身内にハンセン病の親族を隠して差別してる人がいたら軽蔑するけどな。差別は間違ってましたごめんなさいってどうして言えないんだろ。老い先短い人も多いでしょ?
    • 2024年06月07日 13:09
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定