米海軍幹部“オスプレイ全面的な任務再開は来年半ば以降”部品安全性に懸念も…木原防衛大臣「安全性に問題はない」【news23】

18

2024年06月15日 13:37  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

去年、墜落事故が起きたアメリカ軍の輸送機オスプレイについて、アメリカ海軍の幹部が部品の安全性に懸念が残るとした一方、木原防衛大臣は「安全性に問題はない」との認識を示しました。

【写真を見る】米海軍幹部“オスプレイ全面的な任務再開は来年半ば以降”部品安全性に懸念も…木原防衛大臣「安全性に問題はない」【news23】

アメリカの議会で12日、アメリカ海軍の幹部が去年11月に屋久島沖で起きたオスプレイの墜落事故について証言しました。

米海軍航空システム司令部 カール・チェビ司令官
「去年12月に私の手元に調査結果が届き、この事故は前例のない壊滅的な機械の故障によるものだった」

事故を受けて、アメリカ軍と陸上自衛隊はオスプレイの飛行を停止。その後、「原因が特定できた」として今年3月に運用を再開しています。

ところが、この幹部は墜落の原因となった「クラッチ」と呼ばれる部品の安全性に懸念が残っていると強調しました。

米海軍航空システム司令部 カール・チェビ司令官
「リスクがなくなったわけではないと強調したい。このようなことが起きないよう新たなクラッチの試作を進めている」

そのうえで、全面的な運用再開は「来年半ば以降になる」との見通しを示しました。

一方、木原防衛大臣は。

木原防衛大臣
「オスプレイの安全性に問題はないというふうに考えておりまして、運用停止を求める考えはございません」

ただ、アメリカ海軍の幹部が議会で発言した内容については事前に知らされていなかったということです。

このニュースに関するつぶやき

  • アメリカ人から見ると日本人は猿と同じなのでいくら死んでも問題無いとアメリカ人は考えている。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(17件)

ニュース設定