金運が逃げる!運気が下がるキッチンの特徴

0

2024年06月15日 21:40  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

開運の方法はいくつかありますが、その中でも人気なのが風水を使った開運です。気を付けたい運気・金運ダウンを防ぐキッチンの整え方についてお伝えします。
風水は地理学をもとにし、中国で生まれた氣の流れを整える思想のひとつです。今回は風水の考え方を取り入れ、運気・金運アップにつながるキッチンの整え方をお伝えします。

キッチンは金運に直結する場所

風水でキッチンは、金運アップのために重要な場所の一つ。そのため、どのようなレイアウトにするのかによって、運気が左右されてしまう場所でもあるのです。

また、キッチンは水と火を使う場所のため、それぞれがケンカをしないよう、整えておくというのもポイントになります。

運気を落とすキッチンのNGレイアウト

キッチンには多くの電化製品があり、おおまかに水のモノと火のモノとに分けることができます。

●水のモノ:シンク、冷蔵庫、冷凍庫など
●火のモノ:電子レンジ、トースター、コンロ、電気ポットなど

キッチンで電化製品を収納する場合、利便性だけを考えて収納してしまうと、水のモノと火のモノが交ざり合ってしまい、運気を下げる原因となります。

特にやってしまいがちなのが、水のモノである冷蔵庫の上に、電子レンジやトースターなどの火のモノを置いてしまうことです。水と火で相殺されてしまい、良い運気が逃げてしまいます。

とはいえ、スペース的にもこのように収納しなければならない場合は、冷蔵庫と電子レンジの間に板などを置き、冷蔵庫の上に直接、電子レンジを置かないようにすればOKです。

コンロの汚れは要注意!

開運するには、キレイな空間を保つことが必要です。キッチンも例外ではありません。キッチンで気を付けてほしい場所は、コンロやシンク、調理器具の状態です。

油汚れや焦げ付きなどは、毒気を生むといわれており、せっかく取り入れた良い運気を打ち消すことになってしまいます。小まめに掃除をして、運気ダウンを防ぎましょう。

キッチンは金運に直結するだけでなく、健康運にも大きく関わりのある場所です。常に清潔に保ち、開運を目指しましょう。

文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)

金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。
(文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー))

    前日のランキングへ

    ニュース設定