ひろゆき氏、島田秀平が占いをして気付いた「成功する人の共通点」に共感

0

2024年06月18日 04:20  Sirabee

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

16日配信のYouTubeチャンネル『ReHacQ』に、2ちゃんねる創設者の西村博之(以下、ひろゆき)さんと“手相芸人”として活躍する島田秀平さんが登場。

島田さんが成功している人とそうでない人の言葉を明かし、ひろゆきさんを納得させました。

【動画】成功する人が口にする言葉に、ひろゆきさんも納得

 

■成功する人が発する言葉

これまで成功している経営者や売れている芸能人なども数多く占ってきている島田さんは、成功している人の共通点を見つけたようです。

「この年にこういうことがあるかもしれません。だから、こうだと思います」と伝えると、成功する人の場合「やっぱり間違ってなかったんだ、ありがとう! 自信ついた!」との言葉が返ってくる人が多いと明かしました。

また、うまくいっている人・いっていない人は、手相や生年月日の前に「決定的な違いがひとつある」と切り出します。

 

関連記事:ひろゆき氏、勉強嫌いでも成功する人の“特徴”を明かす 「尊敬」「スゴい」

■うまくいかない人は…

島田さんはまず、相手にとって“いいこと”を伝えるようにしているそうですが、うまくいっている人は、前向きな言葉に対して「ありがとう、嬉しいな」と、全部を受け入れてパワーにしていくのが特徴なのだとか。

一方で、うまくいっていない人の場合は「いや、悪い部分だけ教えて下さい」「どこを注意すればいいか教えて下さい」と返してくるといい、「端から自分の人生に対して『そんなうまくいくわけない』とブレーキを作っちゃってて、すごく勿体ないと思う」と語りました。

 

関連記事:ひろゆき氏、勉強嫌いでも成功する人の“特徴”を明かす 「尊敬」「スゴい」

■ひろゆき「訳のわからない方向にいく人がいる」

島田さんの話を興味深く聞いていたひろゆきさんは、「負のスパイラルでうまくいってない人は“運”という言葉で片付けてると思う」「何をやってもうまくいかないと思ってやってるから、うまくいかない」とコメント。

つづけて“うまくいかなかった”という経験があるゆえに、失敗を避けてマイナスの少ない人生にしようとしている人が少なくないと説明したひろゆきさんは、「本来、プラスを増やしたほうがいい」と伝えます。

さらに「マイナスを減らす考え方で、本人は『自分は運が悪い』と思い込んでしまって、どんどん運のいいグッズを集める…って訳のわからない方向にいく人がいる」と辛辣な意見を述べ、島田さんを笑わせました。

関連記事:ひろゆき氏、男性のほうがYouTuberとして成功しやすい理由 「日本で…」

■該当部分は9:30〜

・合わせて読みたい→ひろゆき氏、男性のほうがYouTuberとして成功しやすい理由 「日本で…」

(取材・文/Sirabee 編集部・冬野 とまと)
    ニュース設定