草笛光子&三谷幸喜、スマホ談義で意気投合 映画『九十歳。何がめでたい』本編映像

0

2024年06月18日 08:01  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

映画『九十歳。何がめでたい』(6月21日公開)タクシーの運転手役で三谷幸喜が出演(C)2024『九十歳。何がめでたい』製作委員会(C)佐藤愛子/小学館
 100歳の現役作家・佐藤愛子と90歳の現役俳優・草笛光子のタッグによる映画『九十歳。何がめでたい』(6月21日公開)より、タクシーの運転手役で三谷幸喜が出演するシーンの本編映像が解禁となった。

【画像】タクシーに乗車中の愛子(草笛光子)

 本作は、主人公・佐藤愛子(草笛)が、作家生活を引退し来客もなくなり鬱々と過ごしていたところに、時代遅れな中年の編集者・吉川真也(唐沢寿明)がエッセイの依頼を持ち込むところから始まる物語。

 解禁となった本編映像は、愛子と孫娘の桃子(藤間爽子)がタクシーで移動中に運転手(三谷)と世間話で盛り上がる場面。「無線タクシーに電話をかけたんだけど30分もつながらなかったわ」とボヤく愛子に「昨今はスマホで呼べるんですよ」と教える運転手。「スマホなんて持ったことない」と嘆く愛子に運転手も「便利なのか不便なのかわけのわからない世の中になりましたねえ」としみじみと同調してみせる。

 その後もスマホ談議に熱が入り、なんでもスマホで楽に解決してしまう現代人に対して「てめえの頭と身体使って生きてみろって言ってやりたいんですよ!」と啖呵(たんか)を切る運転手に、思わず愛子も「よく言った!」と返したところで映像は終了。この後も、精算しようとする運転手が黙り込んでしまうほどに、ヒートアップした愛子が次々と愛子節を炸裂させる。

 強烈なメッセージを放つパワフルな愛子を見事に演じてみせた草笛と親交の深い俳優の水谷豊は「草笛さんは実は佐藤愛子さんだったのではないかと、まんまと思わされました。楽しくて切なくて、人生の全てが愛しくなる映画です」とコメントを寄せている。


動画を別画面で再生する



    ニュース設定