駅に推しの応援広告を出せるサービス、JR東が開始 「かなり気になるサービス」「最高」と反響

3

2024年06月18日 12:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

推しSta

 JR東日本が、「推し活」をサポートするサービス「推しSta!」を開始しました。推しを駅広告で宣伝できる!


【画像】推しStaの仕組みを見る


 JR東日本は2022年から少額で「推し」のポスターを駅に掲出できる取り組みを実施してファンのニーズを検証。高い支持を得たことから、正式なサービスとして展開することになりました。


 少額から参加可能な応援広告のECサイト「Cheering ADオンライン」でほかのファンと共同購入することによって、ファン自身の名前(ニックネーム)を入れたポスターを駅に掲出できます。ポスターについては、所属事務所から写真などを提供してもらうことになります。


 サービス開始を記念して、アイドルグループ「虹のコンキスタドール」の虹のコンキスタドール10周年お祝いキャンペーンを実施。「Cheering AD オンライン」で一口1万円(税別)で購入可能で、一定数集まると7月9日から7月15日までポスターを掲出できます。


 JR東日本は今後もアーティストなどとのコラボを通じて、「推し活」の楽しさを発信していくとコメントしています。


 「推しSta!」の発表に、SNSでは「JRも推し活」「かなり気になる新サービスですね?!」「これは楽しみ」などのコメントが寄せられています。


このニュースに関するつぶやき

  • 先月5月8日、「ブルーアーカイブ」の聖園ミカの誕生日に総武線秋葉原駅に広告出てたのは、このサービスか!
    • イイネ!4
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定