51歳、運動なしで−12kg!ズボラでも爆速でやせる“調理いらずダイエット飯”

0

2024年06月18日 16:20  女子SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

女子SPA!

51歳のしのさんは7か月で-12kg
 年齢を重ねると「ダイエットしても、もうやせられないかも」とあきらめてしまう方も多いのではないでしょうか。ダイエットカウンセラー・おにゃさん考案の「たんタンダイエット」を参考に、7か月で12kgやせを達成したしのさん(51歳)が取り入れていた食事をご紹介します。

◆「タンパク質サラダ」で極度のズボラでも-12kg!

 51歳のしのさんは、65kg⇒53kgと、7か月で-12kgのダイエットに成功!

 体重が最高値を更新し、仕事の制服のボタンと脇の縫い目がはじけて……。「面倒くさがりな私でもできそう」とたどり着いたのが、おにゃ式ダイエットだったそう。

「大好きなご飯をやめなくてもいいことにまず安心しました。白米をもち麦ご飯にチェンジしたら、かみごたえがあるのでかむ回数が自然と増え、少量でも満足できるように」(しのさん)

◆ズボラでもつくれる!「タンパク質サラダ」弁当

 また野菜不足の解消のために、手間なしサラダを定番化。

「調理いらずのサラダで、タンパク質・炭水化物・野菜のバランスを整えたら、会社の制服は13号から9号に。料理&運動が苦手でもやせられました!」

 市販のカット野菜、つくりおきのゆで卵、ミニトマト、ワカメ、チーズをつめた保存容器を会社に持参。昼にサバ缶を汁ごとドバッとかければ、栄養満点おかずが即完成です。

「タンパク質を蒸しササミにしたり、味つけをマヨネーズにして味変して楽しんでいました。80gのもち麦ご飯を添えています」(しのさん)

◆メタボ体型の夫もマネしただけで11kgやせ

 メタボ体型の夫(51歳)も、マネしただけで11kg減。

「夫が、健診前に『ちょっとマネしてみるわー』とスタート。夕食は私と同じものを食べ、朝昼のコンビニ食や弁当では食べる順に気をつけ、間食をゆで卵やチーズにチェンジしたところ、毎晩必須だった寝る前のカップ麺が自然と欲しくなくなったそう。すると健診時に無事メタボ脱出!」(しのさん)

 その後も続けたところ8か月で体重11kg 減、腹囲15cm減に!! BMIも標準になり、夫婦で食の会話も増え、いいことずくめになったとか。

◆12kg減量した51歳が食べていた「タンパク質サラダ」とは

 なかなかやせられない人は野菜&タンパク質が不足しがち、と語るのがおにゃさん。そこでおすすめしているのが、ささっとつくれる「タンパク質サラダボウル」。

 つくり方は、丼の下に野菜を敷いたら、上にタンパク質食材をのせるだけ。「野菜はレタス、トマト、アボカドが鉄板ですが、好きなものを組み合わせて。上にはグリルチキンや納豆などがよく合います。ドレッシングはオリーブオイル+岩塩+粗びきコショウがおすすめ。おすすめの組み合わせ例をご紹介します」(おにゃさん)

●おすすめ組み合わせ(1)

 グリルチキン(塩味)×アボカド×スクランブルエッグ×サニーレタス×ミニトマト

 カフェみたいに華やかに盛りつけて。アボカドは1/2個たっぷりのせます。

●おすすめ組み合わせ(2)

 ローストビーフ×ミニトマト×グリーンリーフ×アボカド×キウイ

 ローストビーフはもちろん市販品でOK! ミニトマトとキウイの色合いもおしゃれで箸が進みます。

●おすすめ組み合わせ(3)

 納豆×ミニトマト×サニーレタス×アボカド

 納豆とアボカドがよく合います! タンパク質を多めにしたいときは、納豆を多めにしてもおいしいですよ。

<料理作成・撮影/おにゃ 構成/女子SPA!編集部>

【おにゃ】
ダイエットカウンセラー、食べ痩せ専門家、料理研究家。
ブログに掲載したレシピが「簡単でつくりやすい」と評判になり、雑誌、書籍、テレビ、企業のレシピ開発を行う。また個人カウンセリングにもとづいたダイエットサポートサービスや講座を開催。40〜50代女性が次々と10kg以上やせし、「サプリなし、運動なしでやせ体質になれる」と話題に。
プライベートでは2児の母。長男出産後に激太りし、自身も10kgのダイエットに成功した経験をもつ。その経験を活かした夫の11kgやせダイエットをつづった『夫もやせた! 糖質オフのダイエットおかず』は大ヒット。ほかにも『#おにゃ式 糖質オフの「食べてやせる」レシピ』など著書多数。
ブログ「食べて痩せて若返るパーフェクトダイエット」

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定