INI、新曲「LOUD」MV公開で考察続々 尾崎匠海が担うもの・数字の違和感とは?

0

2024年06月18日 21:04  モデルプレス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

モデルプレス

INI(左から)木村柾哉、佐野雄大、高塚大夢、後藤威尊、田島将吾、松田迅、池崎理人、藤牧京介、西洸人、尾崎匠海、許豊凡(C)モデルプレス
【モデルプレス=2024/06/18】グローバルボーイズグループ・INI(アイエヌアイ)が17日、6TH SINGLE 『THE FRAME』 (26日リリース)タイトル曲「LOUD」のミュージックビデオをYouTubeにて公開。ファンの間ではミュージックビデオ内容を考察する声が続々と上がっている。

【写真】INI、サプライズに涙

◆INI、新曲MV公開

今回公開されたタイトル曲「LOUD」のMVは、本作のコンセプト「僕らを囲う“THE FRAME”を壊す」がテーマのもと韓国で撮影。誰かに決められた枠組み(フレーム)を壊し、自分らしさを求めて新たな世界へ抜け出すようなストーリーになっている。INIのMVとしては初めてエキストラが参加し、画一化された世界観を表現している。

MV内では実際にメンバーが壁を突き破るような描写もあり、スピード感、迫力溢れる内容に。メンバーがグループに分かれて描写される演技シーンはこれまでの作品と比べてもストーリー性が光り、それぞれの場面がどのような意味を持つのか、ファンの間で早くも考察が繰り広げられている。

◆INI「LOUD」MVの数字に込められた意味とは?

動画内では複数回に渡って数字が登場。まず尾崎匠海と佐野雄大の2人が鎖に繋がれながらもがき逃れようとするシーンでは、2人の間に「1-9」と書かれたシルバーのオブジェクトが。

また終盤、西洸人がボタンを押したエレベーターが駆け上がっていくシーンでも「1」「-」「9」「=」「7」と関連性があると見られる数字が映し出される。一見不可思議な数式だが、INI×数字というと、同シングルの発売発表時の「CONTENT CALENDAR」に表示されていたものが記憶に新しい。メンバー11人の顔や衣装のパーツが拡大された写真が並べられている下に「9101017920」(木村柾哉)など数字があり、これは生年月日の数字に当てはめていくと余る数字が浮かび上がるもの。

1997年10月10日生まれの木村の場合、「91/01/01/79/20」と2文字ずつ区切ったうえで逆から読み並び替えていくと「02」のみ余ることがわかる。INIの年齢順で数えていくと、上から2番目の木村が「02」で、最年長の西は「01」、許豊凡は「03」と規則的な数字が並ぶことがわかるが、その中で「7」番目に当たる尾崎だけ「91」という数字に。ファンの間では「匠海がなにか握ってる!?」「197って何?」「考察楽しい」「何度も見返したい」などの声が上がっている。

「1」「9」「7」という文字、そして尾崎に振られた数字が何を示すのかはっきりとは明かされていないが鍵となるモチーフと見ていいはず。このほかにも、白い空間でメンバーを閉じ込める壁の存在、尾崎と佐野が鎖から開放された瞬間の表情など、どんなメッセージのメタファーなのか探りがいがあり、ただ作品として楽しむのはもちろん、何度も視聴したくなるような考察の余白も魅力の一つとなっている。(modelpress編集部)


動画を別画面で再生する



【Not Sponsored 記事】
    ニュース設定