山下智久、「仲間の大切さに改めて気付きました」過酷な撮影を回想 『ブルーモーメント』最終話直前インタビュー

0

2024年06月26日 12:01  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

水10『ブルーモーメント』最終話より(C)フジテレビ
 歌手・俳優の山下智久が主演を務める、フジテレビ系4月期水10ドラマ『ブルーモーメント』(毎週水曜 後10:00)が、26日にいよいよ最終話を迎える。観測史上最強クラスの台風が東日本に迫りSDM(特別災害対策本部)最大の試練が訪れる中、最終話の放送を目前に控えた山下がクライマックスの見どころや作品の制作秘話などを語ってくれた。

【写真】大雨の中で救助作業を続ける、園部(水上)…最終話の場面カットが盛りだくさん

 本作は、現在『COMIC BRIDGE』(KADOKAWA)で連載中の小沢かな氏による『BLUE MOMENT』が原作。ドラマは、甚大な気象災害によって脅かされる人命を守るべく、知恵と知識を駆使して現場の最前線で、命がけで救助に立ち向かうSDM本部メンバーの奮闘物語となる。山下はSDM本部のチーフ/気象研究官を務める主人公・晴原、ヒロインの出口夏希は、気象庁気象研究所の研究助手・雲田彩を演じる。

――撮了の率直な感想を聞かせてください。

山下:気象の話になるので、雨を降らしたりとか、風を吹かせたりして大変な撮影ではあったんですけど、何より大きな怪我とか事故がなく、無事に撮影を終えることができてうれしく思っています。だた、ちょっとまだ実感が湧かないので1週間、2週間経った時に寂しさを感じるのかなというような気持ちです。

――撮影が終わった瞬間に思ったことはありますか。

山下:本当に終わるの?という感じでしたね。あまりにも毎日時間を一緒に過ごしていた人たちだったし。まだ終わってない気もしますね。本当にこんなに実感湧かないものかと不思議ですね。余韻が長いです。ただ、家に帰って、『そっか、もう台本覚えなくていいんだ』っていう。あまりにも癖になりすぎていて、一瞬頭をよぎりますね。


――視聴者の声は届いていましたか。

山下:もちろん実際リアルタイム見てくださっている方含め、配信で見てくださる方、本当にたくさんの方々に見ていただけている、愛される作品になっているなと。メッセージもいただいていましたし、それが僕らのモチベーションにもなっていたので本当に感謝しています。

――今作の出演を通して得たものはありますか。

山下:大変な仕事ということを改めて実感しました。同時に人生の中の厳しい時間を過ごせる仲間の大切さにも改めて気付きました。スタッフさん、キャスト含めていろんなところで本当に一生懸命自分の持てる力を出し切って、数ヶ月一緒にいれるというのはかけがえのないこと。本当に日本は災害の多い国なので、自分自身も準備して備えなければならないなと。

――ご自身として備えているものは。

山下:非常食を用意しておくぐらいしかできてないですけど、小さい子は笛をカバンにつけておくと、災害が起きた時に助かる確率が格段に上がる。小さいことですし、いつ使うかわからないけど、そういった備えをしておきたいなという気持ちはあります。

――放送開始前のインタビューで、チームワーク高めたいと話していましたが、いかがでしたか。

山下:良い意味で気を遣わない関係性になれたので、大成功だったと思います。最初は心がけて話しかけていたんですけど、全然途中から気を遣わずに、その場にその場その場でナチュラルに質問していたし、いろんな会話がありましたね。本当にたわいのない話をしましたね。読んでいる本について話したこともあったし、地元の居酒屋さんの話をしたこともありましたね。

――今回の放送に合わせ過去作の放送もありましたが、昔の映像が出ることについてはどのような思いでしたか。

山下:自分が関わってきたことが時を超えてまた今の人たちに見てもらえるっていうのはすごく感慨深かったです。自分の人生を振り返るきっかけにもなったし、あとは時間の流れっていうのが本当に早いので、その一瞬一瞬を大切にしていこうっていう気持ちにもなりましたね。もちろん恥ずかしいって気持ちもありますけど、でもそれも含めて今の自分につながっているのだと。何もわからないなりに頑張っていたなと思います(笑)。

――久しぶりのフジテレビでのドラマ出演だったと思います。

山下:フジテレビさんのスタイルに懐かしさもありました。自分の携わってきたドラマはフジテレビさんがおそらく1番多くて。独立してまたこのホームに帰ってこられたっていうのもすごくうれしかったです。

――主人公の晴原柑九朗を演じるにあたって心がけたことはありますか。

山下:晴原の軸はどこなのかっていうのは忘れないように心がけていました。自分が乗り越えなきゃいけない試練とどう向き合っていくのか。そしてこれから先どのように生きていくのかという、過去、今、未来と現在地と目的地をしっかり頭の中で地図を描いて進んでいくっていうことは心がけたかなと思います。

――撮影時の印象的なエピソードはありますか。

山下:ヘリのシーンや大掛かりなグリーンバックで撮影することはもちろんですが、個人的にはセリフが本当に多くて(笑)。ありがたいことなんですけど普段耳にしない言葉がとても多く、1番苦手な科目の試験期間がずっと続いている、4ヶ月間試験期間だと思ってくれたら、僕の気持ちがすごく理解できると思います。

――友情出演という形で伊藤英明さんが出演されましたが、撮影時はどんな話をされたのでしょうか。

山下:当時一緒に共演させてもらっていたことを懐かしむ瞬間があったり、英明さんがやっている作品の話だったりとか。定期的にお会いする機会があって本当にご縁を感じているんです。いつ会ってもすごく気のいい兄貴的な存在ですかね。

――今回の共演を通じて印象が変わった出演者はいますか。

山下:舘ひろしさんはすごいチャーミングな方なのだなと。ハードボイルド、ダンディな印象をすごく持っていてそこの側面しか見えていなかったんですけど、実はすごくチャーミングな部分も持ち合わせてらっしゃるんだなと。すごく気さくに僕らにも接していただけたので、現場もリラックスして取り組むことができたなっていう印象です。笑顔がやっぱり多い。それはすごく現場のムードを上げてくれたと思います。

――第1話で田中圭さんとの共演もありましたね。

山下:圭くんは同世代。今回は撮影日数もなかったので、一緒にご飯食べに行くこともなかったんですけど、昔共演した時はもう週に1回ぐらいはどこかに飲み行って飯食ってだったので、もう友人に近いですかね。本当の自分をさらけ出せる数少ない仲間の1人だと思います。

――最終回の見どころを教えて下さい。

山下:非常に大きい観測史上最大クラスの台風にどうチームが力を合わせて立ち向かっていくかが見どころです。あのチームは現状に満足することなく、ここからさらに上を目指していく、壮大な夢を追いかけているチーム。それは僕自身もすごく共感できる。そういったモチベーションを皆さんにも受け取ってもらえたらうれしいなと思っています。

――映画化があるとしたらどうですか。

山下:それは見てくださっている、応援してくださっているブルーモーメントファンの皆さんが決めてくれることだと思います。また呼んでいただけたら再集結するんじゃないですか。

――最終回はどのようにご覧になりますか。

山下:見られたらいいなと思いつつ、僕はこの後に香港と上海に行かなきゃいけないので。でも、テクノロジーを駆使して見たいですね(笑)。
    ニュース設定