宮川大助・花子、SNSでの闘病発信に共感の声 「おもしろなかったらアカンねん、人生は」

0

2024年06月27日 15:06  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

『なにわ介護男子』発売記念会見に出席した宮川大助・花子(左から)宮川花子、宮川大助 (C)ORICON NewS inc.
 夫婦漫才コンビの宮川大助・花子(宮川大助=74、宮川花子=69)が、闘病・介護生活をつづった書籍『なにわ介護男子』(主婦の友社)を上梓し、27日に吉本興業大阪本社で会見を行った。

【写真】花子から手渡されたハンカチを持ち…涙ながらに語った宮川大助

 妻の花子が、2018年に体調に異変を感じ、病院を受診したところ、余命半年の宣告を受けた。19年に多発性骨髄腫と診断され、年末に記者会見で病気を公表。22年春に寛解状態になったが、秋には副作用で肺に水がたまり、心肺停止寸前となった。それでも、23年5月に4年ぶりに夫婦漫才を披露、今年4月にはNGKの本公演に出演を果たした。現在も夫婦2人3脚で病気と闘っている。

 先月にも花子は救急搬送されたというが、この日、車イスで元気に登場し「まだまだ長生きすると思うので、どうぞよろしくお願いします!」とガッツポーズ。救急搬送されたことを明かしたのは、SNSのXアカウントだった。

 花子らしいユニークな投稿が共感を集めており、特に夫婦で「楽しく闘っている」姿が話題。同書はこれらの日々をまとめたもので、花子は「おもしろなかったアカンねん、人生は」と笑い、大助は「僕らの漫才がそのまま載ってますんで」とはにかんだ。

 花子は「明るいなー、楽しそうやなーと言われるけど、病気は楽しくない」「同じ闘うんやったら明るくしたい」と、大助を圧倒するしゃべくり。大助は涙ぐみながら、がん患者だけでなく、震災被災者など「いろんな形で闘っている方」へ、「笑顔を、スマイルを忘れずに頑張ってほしい」と呼びかけた。書籍は28日に発売される。

    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定