ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1

0

2024年06月28日 04:20  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2024年WRC第7戦ラリー・ポーランド SS1を制したオット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)
 6月27日(木)、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・ポーランド』のデイ1が行われ、SS1終了時点でヒョンデ・シェル・モービスWRTのオット・タナク/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョンデi20 Nラリー1)が総合首位に立っている。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合4番手で大会初日を終えた。

 ステージの下見を行う“レッキ”中に一般車両と衝突してしまったため、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)の出場がキャンセルとなるという波乱から幕が開けた第6戦ラリー・ポーランド。

 オジエ組の代役として招集されたカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組や、Mスポーツ・フォードWRTの3台目でラリー1デビューを果たすマルティン・セスク/フランシス・レナール組らも参加したセレモニアルスタートを終え、いよいよラリー・ポーランドはスーパー・スペシャルステージ(SS)1で開幕した。

 サービスパークのすぐ近くにあるスタジアムの特設コースが舞台となったSS1は、2台が同時に出走するかたちで実施。現地時間19時05分より、夕日の射すなかWRC2クラスのマシンからアタックが始まった。

 ラリー2マシンに続いて登場したラリー1勢のなかで、もっとも速いタイムをマークしたのはヒョンデのタナクだ。Mスポーツ・フォードWRTのアドリアン・フルモー(フォード・プーマ・ラリー1)との並走で先にフィニッシュしたタナクは、1.0秒のリードでデイ1を終えた。

 2番手につけたのは、首位タナクの僚友ティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)となり、TGR-WRTのエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)との並走を制してチームメイトに続いた。

 結果として、3番手となったエバンスと0.3秒差の4番手に勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)がつけたため、ヒョンデのレギュラー組にトヨタのレギュラー組が続いたかたちで大会は初日を終えた。

 残るマニュファクチャラーのMスポーツ・フォードWRTの最上位は、6番手タイムをマークしたフルモーとなっている。

 WRC2クラスは、オリバー・ソルベルグ(シュコダ・ファビアRSラリー2)がクラス首位となっており、2番手はロベルト・ダプラ(シュコダ・ファビア・ラリー2エボ)、3番手はニコライ・グリアジ(シトロエンC3ラリー2)という結果となった。

 低速コーナーの続いたスーパーSSとは異なり、高速セクションを多く含むSSでの本格的な走行が始まるデイ2は、SS2からSS8までの全7本が予定されている。全ステージの総走行距離は113.5km、リエゾン(公道区間)も含めた総距離は544.2kmだ。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定