人気ランキング上位の「電気フライヤー」おすすめ3選 カリッとジューシーに仕上げるノンフライタイプなど【2024年10月版】

0

2024年10月04日 20:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

山善「電気フライヤー YAC-121(B)」

 「電気フライヤー」とは、食材を電気ヒーターで熱して揚げることができる調理家電です。こまめに火加減を見なくても自動で油を適温に保ってくれるため上手に揚げられます。

【その他の画像】

 電気フライヤーには油を使わずヘルシーに調理できるノンフライヤーもあります。電気フライヤーを選ぶ際は、容量や温度調節機能、安全機能に加え、お手入れのしやすさなどをチェックすると良いでしょう。

 ここでは、おすすめの「電気フライヤー」をAmazonの売れ筋ランキングからピックアップして紹介します。

本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2024年9月23日8:00現在)を参考にしています。

●COSORI「ノンフライヤー CAF-L501-KJP」

 COSORIの「ノンフライヤー CAF-L501-KJP」は、独自技術により最高約230度まで温度設定が可能なノンフライタイプの製品です。約230度の高温で調理することで、本格的な肉料理を作ることが可能。外はカリッと、中はジューシーな食感を楽しめます。

 また、この製品は3〜5人用に設計されているため、たくさんの食材を一気に調理することができます。約4.7Lの大容量ながら、コンパクトで収納しやすい設計なのもポイントです。

●COSORI「ミニノンフライヤー CAF-LI211-KJP」

 COSORIの「ミニノンフライヤー CAF-LI211-KJP」は、1人用に最適なコンパクトサイズのノンフライヤータイプの製品です。高さや設置面積はA4用紙に収まるサイズ感で、車中泊やアウトドアでも気軽に使えます。

 揚げ物だけでなく、ローストやベイク、温め直しなど多彩な調理モードを搭載しており、料理研究家とコラボした12品のレシピや、18種類の冷凍食品に対応した調理時間ガイドが付属しています。

 さらに、騒音が少ない設計のため、朝や深夜でも静かに調理でき、時間を問わず使用できるのも魅力です。

●山善「電気フライヤー YAC-121(B)」

 山善の「電気フライヤー YAC-121(B)」は、油を使って調理するタイプの製品で、サクサクの食感を簡単に味わえます。容量は約1.1Lとコンパクトで、1人暮らしや少人数の食卓に最適です。

 フライドポテトや唐揚げに便利なバスケット、串揚げを簡単に作れる串ホルダー、やけど防止カバーなど付属品が充実しているのもうれしいポイント。温度は、約160度〜約200度で調整可能です。

 また、鍋はフッ素コーティングされており、汚れがつきにくくお手入れが簡単。丸洗い可能なパーツも多く、衛生面も安心です。

    ニュース設定