トヨタ、首位ヌービル陥落で反転攻勢。オジエ首位、エバンス3番手で大量ポイント確保「チャンスが開けた」と代表

0

2024年10月20日 11:50  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2024WRC第12戦セントラル・ヨーロピアン・ラリー セバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)
 10月19日(土)、ドイツ、チェコ、オーストリアの3国を舞台とする2024年WRC第12戦『セントラル・ヨーロピアン・ラリー』は大会3日目を迎えた。TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)からは4台のトヨタGRヤリス・ラリー1が出走している。

 デイ3終了時点では、セバスチャン・オジエ(17号車)が総合首位、エルフィン・エバンス(33号車)が総合3番手、勝田貴元(18号車)が総合5番手につけている。4台目に乗るサミ・パヤリ(5号車)は総合6番手に続いた。

 デイ3は、ドイツ南東部バイエルン州『カルプフハム』のサービスパークを中心に、ドイツおよびオーストリアで3本のステージを、ミッドデイサービスを挟んで各2回走行。6本のステージの合計距離は123.46kmと、4日間で最長の一日となった。

 デイ3のステージは、デイ2までのチェコの道よりもスムースかつクリーンなものになると予想されていたが、午前中は霧や朝露、小雨などにより路面の多くが湿った状態となり、依然、非常に滑りやすく難しいコンディションでの戦いが続くこととなった。

 デイ2終了時点で6.4秒差の総合2番手につけていたオジエは、SS9とSS10でオット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)と順位を入れ替えながらも総合2番手の座を死守。首位ティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)との差を2秒に縮めた。

 そして、午前中もっともトリッキーなコンディションとなった、オーストリア国内でのSS11ではベストタイムを記録。首位のヌービルがコースオフにより大きくタイムを失ったこともあり、オジエが総合首位に返り咲いた。

 ミッドデイサービスを挟んで始まった午後の再走ステージでは、1本目のSS12でタナクがベストタイムをマークし、リードが1.1秒に縮まるスタートとなる。しかしオジエはSS13と、デイ3最終のSS14で2連続ベストタイムの応酬。タナクとの差を5.2秒に拡大してデイ3を締めくくった。

 そして、SS11で総合3番手に順位を上げたエバンスは、SS13以外はすべてトップ3に入るタイムをマークするなど、一日を通して非常に安定した速さを発揮し、総合2番手タナクと8.8秒差の総合3番手で土曜日を走り切った。

 その結果、オジエとエバンスのふたりは、土曜日終了時点での順位に対するポイントを得る権利を獲得。日曜日を最後まで走り切れば、TGR-WRTはマニュファクチャラー選手権で首位とのポイント差を大きく縮めることも可能な状況となった。

 安定した走行を続ける勝田とパヤリは、トリッキーなコンディションが続いた土曜日のステージでもデイ2までの順位を堅持。トップ5位内のタイムを安定して刻んだ勝田は総合5番手、パヤリは総合6番手の座をそれぞれ守り、TGR-WRTはトップ6以内に全4人のドライバーがつけて最終日を迎える。

 ヤリ-マティ・ラトバラチーム代表は、「とてもエキサイティングな一日だった」とヒョンデ勢と熾烈な争いを繰り広げたデイ3を振り返る。

「路面のグリップレベルが変化する難しいコンディションで、多くのドライバーがミスを犯し、コース外に飛び出すシーンも見られた。そして、(ティエリー・)ヌービルが小さなミスを犯したことで、我々にとっては選手権におけるチャンスが開けた」

「これで土曜日までのポイントを多く獲得できる権利を手にすることができたが、選手権争いを続けるためには、スーパーサンデーのポイントと、パワーステージで良い結果を残す必要がある」

「トップ3のドライバーたちのペースを考えると、コンマ数秒を争うなかでミスがそれほど多くないのはとても印象的なことだ。彼らのパフォーマンスは素晴らしいのひと言に尽きる。そう考えると、(勝田)貴元とサミ(・パヤリ)のドライビングにも満足するべきだろう」

 いよいよ総合優勝の決まる大会最終日20日(日)は、SS15からSS18までの計4ステージが行われる。4本のステージ総距離は54.08km、リエゾン(公道区間)もふくめた1日の総走行距離は344.60kmだ。

    ランキングスポーツ

    ニュース設定