人気コミックをドラマ化した「嘘解きレトリック」の6話が11月11日にオンエア。ラストで左右馬がついた嘘と、それに対する鹿乃子の反応にSNSでは「本当に勝ち目ない」「さすが鹿乃子ちゃんのことわかってる」などの反応が投稿されている。
「別冊花とゆめ」(白泉社)で連載されていた都戸利津の同名コミックを原作に、鈴鹿央士と松本穂香が初共演にして月9初主演を務めドラマ化された本作。
キャストは祝探偵事務所を営む探偵の祝左右馬を鈴鹿が、人のウソを聞き分ける能力を持つゆえ辛い人生を歩んできた浦部鹿乃子を松本がそれぞれ演じるほか、推理小説好きで探偵に憧れているお嬢様の藤島千代に片山友希といった顔ぶれ。
※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。
左右馬の事務所の大家が鹿乃子に猫探しを依頼。猫は無事発見され、左右馬と鹿乃子が事務所に戻ると、事務所の前に藤島千代がいる。「関わると、ロクなことがない」と逃げる左右馬だが、彼を発見した千代は男とぶつかって倒れる。その後、千代はカバンの中に見知らぬ手鏡があることを発見。ぶつかった男のものではないかと推測した千代は、男に手鏡を届けに行こうと言い出す。
鹿乃子が同行して千代はぶつかった男、利市(橋本淳)にたどり着き手鏡を返すのだが、その際、利市が手鏡を「母の形見」と話したことを嘘だと気づく。さらに周辺でひったくり事件が発生していることが発覚。「若い男に手鏡を盗まれた」という女性に手鏡の特徴を聞くと、利市が持っている手鏡と一致、鹿乃子と千代は利市をひったくり犯として再び捜索するのだが、利市は無実で…というのが今回のストーリー。
利市には許してもらえたものの、利市の嘘を聞いたことで犯人と決めつけていた。私には嘘がわかるからこそ見えなくなってるものがあるんだ…と落ち込む鹿乃子は、自分の能力は人を傷つけてばかりだった…と過去を振り返る。
そんな鹿乃子に「嘘に気づけるからと言って真実が全部わかるわけではないってことだよね」「嘘が分かるという力が先入観を生んでしまって今回は間違った」「嘘が見える能力を活かすことが出来るようになったからこそ、そこに潜む危険もあるとしれたことは大きな成長だと思う」などといった声が送られる。
鹿乃子は左右馬に迷惑をかけたくないと考え「探偵助手を辞めます」と告げる。自分の能力が「いつか誰かを傷つける」と話す鹿乃子に左右馬は「元々強引に助手にしたんだし、僕のところ以外で働いた方がいいのかもね」と嘘をつき、鹿乃子のもとから歩き去ろうとする。左右馬に嘘をつかせ傷つけたことに気づいた鹿乃子は、左右馬のもとに走り寄る。左右馬は「人を傷つけるのがそんなにつらいひとが、傷つく人を放っておけるはずないよ」と話す…。
「左右馬くんさすが鹿乃子ちゃんのことわかってる〜〜〜良き」「鹿乃子には嘘が分かるって知ってるから、嘘を知らんぷりできないって分かってるから、あえて嘘をつく祝左右馬さん、本当に勝ち目ない」「人を傷つける事に怯え閉じ籠ってしまいそうな鹿乃子の心を左右馬はふわりと軽くしてくれる」など、ラストでの左右馬のふるまいにも多くの反響が巻き起こっている。
【第7話あらすじ】
一昨日、三十三番街で発生した強盗殺人事件を担当する馨だが、その捜査が難航していた。馨の話を聞いていた倉田達造(大倉孝二)が三十三番街の裏には“幽霊屋敷”があるのではないかと反応。その屋敷では10年前に住んでいた足立画伯が妻を殺害して行方不明。殺害された妻の幽霊が出るといううわさがあった…。
「嘘解きレトリック」は毎週月曜21時〜フジテレビ系で放送中。
(笠緒)