17日にかけて北陸は高波に注意・警報級大雨 日本海側山地はJPCZで大雪が続く

0

2024年12月16日 11:22  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

17日にかけて北陸は高波に注意・警報級大雨 日本海側山地はJPCZで大雪が続く

冬型の気圧配置が続くため、17日(火)にかけて、北陸では、うねりを伴った高波に注意が必要です。また、新潟県・富山県では「警報級大雨」の可能性もあります。日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)の影響で、日本海側では山地を中心に積雪がさらに急増する所もありますので、大雪や雪崩、除雪中の事故などに十分お気をつけください。



●17日(火)にかけて高波に注意


日本付近は、16日(月)も、西に高気圧、東に低気圧といった「冬型の気圧配置」になっています。この冬型の気圧配置は、17日(火)にかけても続く見込みです。

そのため、北陸地方の海上では17日(火)にかけて強い風が吹く所があり、海はうねりを伴って、波の高い状態が続く所があるでしょう。

【16日(月)に予想される波の高さ】
新潟県   4メートル うねりを伴う
富山県  2.5メートル うねりを伴う
石川県   4メートル うねりを伴う
福井県   3メートル うねりを伴う

【17日(火)に予想される波の高さ】
新潟県 3メートル
富山県 2メートル
石川県 3メートル
福井県 3メートル

うねりを伴った高波に、注意が必要です。海岸には、近づかないようにしてください。


●「警報級大雨」の可能性も


注意すべきなのは、波だけではありません。

日本海側では、週末から雨や雪が続いていますが、雨や雪の降る状態は、まだ続くでしょう。北陸の平地では、雨の所が多くなりそうです。雨雲が予想よりも発達したり停滞したりした場合は、新潟県や富山県では、警報級の大雨となる可能性があります。

これまでの雨や、令和6年度能登半島地震の影響により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。斜面には、近づかないでください。


●日本海寒帯気団収束帯(JPCZ) 日本海側の山地は大雪が続く


この大雨をもたらす原因は、風と風がぶつかることによって、雨雲や雪雲が発達するからです。

今回のように、冬型の気圧配置が強まると、シベリア大陸から冷たい風が日本海に流れ込みます。この冷たい風は、朝鮮半島北部に位置する長白山脈(最高峰:白頭山2744メートル)によって、いったん二分されますが、その風下である日本海で再び合流し、収束帯(雪雲が発達しやすいライン)が形成され、雨雲や雪雲が発達しやすくなります。

この収束帯のことを「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」と言います。


●日本海側 さらに積雪急増


このJPCZは、若干の南北変動をするものの、17 日(火)にかけて日本海に停滞し、北陸地方を指向する状謡が続くでしょう。北陸の平地では雨ですが、日本海側の山地では、雪雲がかかり続けそうです。

この週末に降った大雪で、すでに北陸だけでなく、東北や北海道でも積雪がグンと増えていて、この時期にしては積雪量が多くなっています。その上、まだまだ雪が続くことで、積雪がさらに急増する所もありそうです。

普段から、雪に慣れている所とはいえ、雪崩や屋根から落ちる雪には、十分な注意が必要です。除雪する際は必ず2人以上で、声を掛け合って、安全を確認しながら行ってください。



    前日のランキングへ

    ニュース設定