『雪の花 ―ともに在りて―』、松坂桃李&芳根京子夫婦の絆と知られざる歴史の真実を描く特別映像解禁

0

2025年01月09日 19:10  クランクイン!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クランクイン!

映画『雪の花 ―ともに在りて―』場面写真 (C)2025映画「雪の花」製作委員会
 松坂桃李が主演を務め、芳根京子、役所広司が共演する映画『雪の花 ―ともに在りて―』より、疫病の危機に立ち向かった福井藩の町医者・笠原良策(松坂)と良策の妻・千穂(芳根)の絆と知られざる歴史の真実を描く特別映像2種が解禁。併せて、作家で医師の海堂尊ら各界著名人からの絶賛コメントも到着した。

【動画】松坂桃李&芳根京子夫婦の愛の絆が尊い!『雪の花』特別映像/夫婦の愛編

 吉村昭の小説『雪の花』を小泉堯史監督が実写化する本作は、多くの人命を奪う疫病と闘った町医者の実話を描く本格時代劇。

 江戸時代末期。死に至る病・疱瘡(天然痘)が大流行し、多くの人命が奪われていく中、福井藩の町医者・笠原良策(松坂桃李)は、どうにかして人々を救う方法を見つけようとする。妻・千穂(芳根京子)に支えられながら、京都の蘭方医・日野鼎哉(役所広司)に教えを請いに出向いた良策は、異国では疫病の予防法として「種痘」が行われていることを知る。予防法成功の鍵となる「種痘の苗」を入手すべく、さまざまな困難にぶつかりながらも絶対に諦めない良策の志は、やがて藩を、そして幕府をも巻き込んでいく。知られざる無名の町医者は、どのようにして日本を救ったのか―?

 笠原良策役には松坂桃李。使命感にあふれる人物をひたむきに、力強く演じ切り、作品をけん引する。そして良策の妻・千穂役に芳根京子。周りを明るく照らす太陽のような、だが意外な一面も持つ人物をチャーミングに演じる。そして、良策を導く蘭方医・日野鼎哉役を役所広司が演じる。

 この度、「日本を救えるか編」「夫婦の愛編」と題した特別映像2種が解禁。笠原良策がいなければ、そして彼の働きがなければ、これまでの歴史の中でもっと多くの命が失われていたかもしれない。そんな歴史の裏に隠された真実が明かされる本作。

 「日本を救えるか編」では、“種痘”という治療法を見つけ、それを広めようとする良策が、その過程でいくつもの苦難に襲われながらも立ち向かっていく姿の一端を収めたもの。そんな彼をどっしりとした器で支え、いつも励ましていたのは妻・千穂。「夫婦の愛編」では、良策と千穂との固い絆が描かれている。良策と千穂の絆は、日本をどのように救っていくのか?その真実を劇場で見届けたい。

 さらに今回、各界著名人からの絶賛コメントが到着。「チーム・バチスタの栄光」や「ブラックペアン」など、数々の医療ドラマの原作を手掛けた作家であり医師の海堂尊は「雪華舞う、静謐な世界に一人の町医者の熱い想いがほとばしる。幕末の医療人の奮闘を描いた、医療映画の傑作です」と熱くコメント。

 ドラマ化もされた「放課後カルテ」の原作者で漫画家の日生マユは「患者を救うために立ち向かう医師の信念と、周囲の批判を受けながらも、彼を信じて動く妻と人々の思いにも心を打たれました。命を感じる映画です」と称賛。

 体操のお兄さんとして長きにわたって活躍し、現在は脊髄梗塞となり闘病中であることを公表している佐藤弘道は「この作品を観て希望を持つことが出来た。これからも医学の進歩を信じる」とコメント。

 医師で医療ジャーナリストの森田豊は「笠原良策の情熱や信念が、時代を超えて我々に勇気を与えてくれる」、品川庄司の庄司智春は「この現代にもリンクしていて 今、最も見るべき作品だと思う」と語っている。

 映画『雪の花 ―ともに在りて―』は、1月24日より全国公開。

※各界著名人からのコメント全文は以下の通り。

■オカリナ(お笑い芸人・おかずクラブ)

「己に恥じない生き方を」の台詞に1番グッときました。誰かやお天道さまでもなく最も身近にいる自分に恥じない生き方が出来れば真っ直ぐ進めるなと私自身の指針にもなりそうです。疱瘡に正面から向き合い今までと違う学びで人を救おうとする姿、妻の献身さ、知らない治療法への怯えなどが描かれており現代に通じそうだけど情報が多すぎる現代でもこれほど向き合えるだろうかと考えさせられました。

■海堂尊(作家・医師)

雪華舞う、静謐な世界に一人の町医者の熱い想いがほとばしる。日本の医療の原点、幕末の福井にあり。幕末の医療人の奮闘を描いた、医療映画の傑作です。

■北村晴男(弁護士)

1年程前に原作を読んでいたが、本作品は期待を寸分も裏切らない。江戸末期の日本人が確かに持っていた命がけの使命感と勇気。「銭を頂いてする様な仕事ではありませんでした」と言う庶民の心意気に胸が熱くなる。

■佐藤弘道(体操のお兄さん・タレント)

人と北陸の美しさ、優しさ、厳しさ、映像を見て楽しめた。音楽も心地よかった。 私自身、「脊髄梗塞」という治らない病に侵されているが、この作品を観て希望を持つことが出来た。これからも医学の進歩を信じる。

■庄司智春(お笑い芸人・品川庄司)

命懸けで命を運び、命を繋ぎ命を救った。 この現代にもリンクしていて 今、最も見るべき作品だと思う。私も強く、そして優しく生きていきたい。

■パトリック・ハーラン(タレント)

疫病との闘いだけではない。過激的な気象とも、強硬な体制とも、一種のフェイクニュースとも闘った笠原良策さんの物語は現代人に響くだろう。福井の美しい景色とともにその勇気を届けたい!

■日生マユ(漫画家・「放課後カルテ」原作)

患者を救うために立ち向かう医師の信念と、周囲の批判を受けながらも、彼を信じて動く妻と人々の思いにも心を打たれました。自然の美しさと厳しさと共に懸命に生きる、命を感じる映画です。

■平野美宇(パリオリンピック卓球女子団体・銀メダリスト)

越前の厳しくも美しい冬景色、小川のせせらぎ、祭囃子。日本の美しさに目を奪われました。危険を顧みず命のリレーで日本を救った人々がいたのですね。誰かの尊い犠牲と努力の積み重ねの上に、今の私たちの社会が成り立っている。今生きているのは当たり前じゃない。日々の生活で感謝を忘れずに、私も誰かの力になりたいです。

■松尾貴史(俳優)

厄災が広がるとデマが拡散されやすいという典型で、それに公権力が加担する今も昔も変わらぬ構造。そこに名や利を求めぬ医は仁術の志に光を当ててくれる良作です。

■丸田佳奈(産婦人科医)

ワクチンを持ち歩く手法も交通手段もなかった時代。一人の町医者の苦悩と努力が、美しい情景と音楽と共に胸に響きます。医学の進歩は、今も昔も、涙ぐましい努力、決して諦めない心、そして新しいことを受け入れる覚悟によって成り立っているのだと改めて感じました。

■森田豊(医師・医療ジャーナリスト)

「目の前の命を救いたい」という純粋でひたむきな医師の願いが、医学の発展につながったという感動の作品。笠原良策の情熱や信念が、時代を超えて我々に勇気を与えてくれる。

■森山良子(歌手)

猛烈な吹雪の山を越えてゆくシーンに強い信念と絶対に諦めない使命感が伝わってきた。そして今私達は生きている、、、と感じた。黒澤明監督の助監督を長く務めた小泉監督の作品は、静かな中に人間の強さが沢山秘められている。以前、主題歌を歌わせて頂いた、"明日への遺言"の頃と全く変わらない監督に久しぶりにお会いした。「僕いつまで撮るんでしょうね」とニコっと言われた監督の言葉の中に、柔らかな闘志が光って居ました。

■山本博(お笑い芸人・ロバート)

時代劇好きで数多くの作品を観てきたが、天然痘の怖さがここまで表現されたものはない。今、天然痘という言葉も聞かないのは、この作品に登場する先人達の尽力。この日本と、日本人の素晴らしさが詰まった感動作です!
    ニュース設定