100均の毛糸を使ってザクザク編んでいくと……。冬にぴったりな暖かそうな帽子の作り方動画がInstagramに投稿され、「分かりやすい」「こういうの作りたかった」などの反響が集まっています。
動画を投稿したのはtomonaさん。Instagramには今まで編んできた編み物の記録動画を投稿しています。編み物は始めて半年ほどとのこと。今回は要望の多かったというフライトキャップの編み方動画です。
●編み方紹介
使う毛糸はダイソーのメランジトリコとSeriaのドリームキャット。かぎ針は7ミリを使用していきます。メランジトリコはアイボリーとエメラルドを2本取りで4玉。ドリームキャットは濃いグレーを3玉使用します。
|
|
まずは長編み12目スタートで円を編んでいき、4段目まで増し目をしていきます。次は増し目をせず6段、合計で10段になるまで編みます。ここで外周の糸を処理します。処理したら、立ち上がりから左右7目めにマーカーを、さらにそのマーカーから11目めにもマーカーをつけていきます。
●耳当て部分〜つば部分
次は耳当て。マーカーをつけた所から編み始めます。3段目まではそのまま、4段目からは減らし目をしながら合計8段まで編んでいきます。先が丸くなっているフォルムがかわいいです。反対側も同様に編み、ここまで編んだら一度糸を処理します。
次に編むのはつばの部分。立ち上がりのない面に編んでいきます。まずはそのまま2段まで編みます。3段目は減らし目をして少し丸みをつけます。つばの両端を縫い付けたらベースが完成です!
最後がファー。立ち上がりのところから細編みで編んでいきます。1周ぐるっと編んだらファーの取り付け完了。耳当て8段目の真ん中に毛糸の束を通し3つ編みをしたらついに完成です!
|
|
●動画の反響
コメント欄では「説明がめっちゃわかりやすいですー!」「絶対に編むー!」「めちゃめちゃかわいいです」など称賛の声が集まっています。
tomonaさんもぜひ作ってみてくださいとお勧めするかわいいフライトキャップ。詳しい編んでいる様子は動画で確認できます。まだまだ寒い時期にピッタリで編んでみたくなっちゃいますね!
画像提供:tomonaさん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。