言葉とイメージの問題をひもとく メディアの変容を考察する「恵比寿映像祭2025」

0

2025年01月25日 10:10  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

言葉とイメージの問題をひもとく メディアの変容を考察する「恵比寿映像祭2025」





 誰もが動画や静止画を撮って共有する時代。イメージや言葉の情報であふれる社会で生きる現代人が、ちょっと立ち止まってその表現の問題を考えることができる企画がある。東京都写真美術館は、1月31日〜2月16日の15日間にわたり、同館をメイン会場に、恵比寿ガーデンプレイスなどで「総合開館30周年記念 恵比寿映像祭2025 Docs ―これはイメージです―」を開催する。主催は東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団東京都写真美術館/日本経済新聞社 。メディアの変容に着目し、幅広い作品群をイメージと言葉からひもとくことで、「ドキュメント/ドキュメンタリー」の再考を試みる。




 ドキュメント(document)は書類や文書を意味し、事実に基づく情報の記録を指す。ドキュメンタリーという言葉はドキュメント的という形容詞の語義だけでなく、記録映画という名詞でもある。実写映画の起点は、リュミエール兄弟が工場から出てくる人々を記録した「工場の出口」(1895)だが、当時の人々は日常で目にする光景が実際の出来事のように、眼前に記録・再生されることに驚いたという。この発明から130年を経た現在、写真や映像は制御可能なデジタルデータへと拡張し、事実とそれを表すイメージとの関係はより複雑で曖昧なものになっている。




 映像祭では、国内外で活躍するアーティストの映像や写真、資料などのパフォーマンスや身体性と関連する作品群、東京都コレクションの展示や上映、パフォーマンス、ライブ、トーク、ワークショップなどのプログラムを通して、19世紀から現代にいたるさまざまな表現を紹介し、言葉とイメージの問題をひもとく。




 会期は1月31日(金)〜2月16日(日)まで、月曜休館。開催時間は10時〜20時(最終日は18時まで)。入場無料(一部のプログラムは有料)。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定