ダイソーで購入した毛糸を使って編んだ“すてきなアイテム”がYouTubeで話題です。動画は、記事執筆時点で12万回以上再生されています。
投稿したのは、YouTubeチャンネル「編みあみ*たきchannel」の「たき」さん。主に100均の毛糸を使ってさまざまな作品の編み方を解説しており、以前にはセリアとダイソーの毛糸で編んだプルオーバーが話題になりました。
今回は、2wayで使える「モモンガカーディガン」を編んでいきます。使うのは、ダイソーのポリエステル毛糸を3玉。1玉あたりの値段は、約150グラムの大玉で200円(税別)です。600円ほどでカーディガンが編めるなんてとってもお得!
たきさんがチョイスした色はブルーとグレー。かぎ針は10号を使いました。カーディガンを編む流れとしては、最初に横95センチ、縦75センチの長方形を編み、閉じ付けるようにして腕を通す場所を作るという順序です。
|
|
長方形を作る上で、メインとなる編み方は模様編み。動画では、一部サンプル用の小さいサイズを編む形で解説しています。まずは2つの毛糸を引きそろえにし、鎖3目で立ち上がりました。そして長編みを編む要領で、2回に分けて引き抜きます。裏山を拾うことなく進められる編み方なので、裏山が苦手な人にはありがたい編み方です。
これ以降は、長編みを5目入れてから、模様編みを12目入れていくのを繰り返していきます(サンプルでは模様を1つ制作)。また、途中からブルーの糸を2本どりに変更して編み進めました。
長方形ができたら、細長いほうで2つ折りに。腕が出る部分を15センチほどあけて、それ以外を引き抜き編みと鎖編みで閉じていきます。腕の部分はリブ編みをしていき、最後に周りを縁編みしたら完成です!
花柄のようなキュートな模様と、ツートーンの配色がとってもかわいいモモンガカーディガン。ブルーをメインにしたほうと、グレーを混ぜたほうのどちらを上にしても着ることができる2wayとなっています。
お好みの毛糸をチョイスして、配色を楽しみながら編んでみたくなりますね! 詳しい編み方が知りたい人は、動画をチェックしてみると良さそうです。
|
|
ダイソーの毛糸からすてきなカーディガンが完成し、コメント欄には「これは! めっちゃオシャレ」「2色になって2WAYで着られるのがとっても可愛いです。お花のような模様も作ってみたいです!」「たくさん買っていて、使い道探してました」「色合わせで雰囲気が変わりそうで、配色試したくなりますね」などの声が寄せられました。
たきさんは、YouTubeチャンネル「編みあみ*たきchannel」のほか、Instagramでも編み物に関する動画を公開しています。
動画提供:YouTubeチャンネル「編みあみ*たきchannel」
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。