赤い折り紙を折っていくと…… バレンタインにぴったりな“予想外のお役立ちアイテム”完成に「可愛すぎて量産してしまった」

0

2025年01月26日 10:18  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

赤い折り紙で作るのは……

 京都の和小物製品メーカー「谷口松雄堂」の公式Xアカウントが、赤い折り紙を使った“あるアイテム”の折り方を紹介しました。動画は記事作成時点で165万件以上表示され、6300件を超えるいいねを獲得しています。


【画像】完成したアイテム


 同社が「ちょっと細かい部分もありますがぜひ挑戦してみてください」と投稿したのは、赤い折り紙を使った“あるアイテム”の作り方です。


●赤い折り紙で作るのは……


 まずは、折り紙を半分にカットしたものを用意します。横半分に折り目をつけたら、折り目に沿って四隅を三角に折ります。


 次に、上下を中心に向かって折ります。


 続いて、左右の折り目を一旦広げて、別の折り方でもう一度折り込みます。この部分の折り方が少し複雑なので、動画をよく見てまねてみましょう。


 次に、真ん中の折り目に沿って左右を折り込んだら、かわいいハート型の折り紙ができました! しかし、まだ完成ではありません。


●ハート型のブックマークが完成!


 ここからさらにハートの上部を細かく折っていくと……、小さなハートが2つついたブックマークが完成です!


 本に挟むと赤いハートが2つ見えてとってもキュート。バレンタインにぴったりのアイテムですね。


 ブックマークはチョコレートと一緒にプレゼントするのはもちろん、甘いものを控えている人や、チョコレートが苦手な人にもよろこばれそうです。谷口松雄堂さんは「お気に入りの本と一緒にプレゼントしてみてはいかがでしょうか」と提案しています。


 折り紙初心者の筆者も、動画を見ながらやると意外とスムーズに折ることができました。ブックマークを手帳に挟んでみるとかわいらしく、本やノートに挟むなどいろいろな使い方ができそうです!


●「推しカラーで作りたいです」などの反響


 動画には「可愛すぎて量産してしまった」「めっちゃいい栞」「うちの息子達、本大好きだからバレンタインにこれ良いアイデアかも」「可愛い 推しカラーで作りたいです」などの声が寄せられています。


 谷口松雄堂は以前にも、ちょっとした贈り物にぴったりなギフトバッグの折り方を紹介して話題になりました。この他にも、商品情報や折り紙のハウツーなどをXやYouTube「谷口松雄堂 TaniguchiShoyudo」、TikTok、Instagramで公開中です。


画像提供:「谷口松雄堂_京都の和小物製造卸【公式】」(@taniguchi_s_y_d)さん



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定