ミルク待ちで大泣きする赤ちゃんをあやすハスキー&“育児疲れた感”を出す母性本能溢れるビーグル…孤独な育児も「メンタル維持に繋がる」

0

2025年01月26日 11:30  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

泣いてる赤ちゃんに寄り添うハスキー、飼い主さんがやってきた直後の表情に注目
 赤ちゃんと動物が戯れている姿は見ているだけで心が癒される。SNSでも赤ちゃんと動物が取る可愛らしい行動が度々注目を集めている。ミルクが飲みたくて、ギャン泣きの赤ちゃんに寄り添うハスキーの動画が200万回再生を超える反響を呼んだ。一方、まるで「私が産みました」とでも言っているかのように赤ちゃんに寄り添うレモンビーグルを撮影した動画も話題を集めた。そんな様子を見守る2組の飼い主さんに聞いたエピソードを、改めて振り返る。

【動画カット】ホッとしてからのゴロンが尊い…赤ちゃんを見守るハスキー「必死にあやしてたんだなぁ」「優しいね」

■ギャン泣きする赤ちゃんをそっと見守るハスキー「愛で溢れてる空間だ…」

 泣いている赤ちゃんに寄り添うハスキーの緋那子(ひなこ)ちゃん・2歳。その一生懸命な見守りの様子に、「ハスキーって、ほんとに優しい」「小さな命を一生懸命受け止めている」「この頃の育児って、めっちゃ孤独なのよ……そんな時に犬や猫が寄り添ってくれるのメンタル維持に繋がる」などのコメントが寄せられ、200万再生を超える反響を呼んだ。

 ミルクを作っている間の緋那子ちゃんの咄嗟の行動に、「えっー! 見ててくれたの? ありがとう!」と感激していたと当時を振り返る飼い主さん。

「緋那子は今まで、他にあまり興味を示さない子でしたが、赤ちゃんの側に寄ってきたり、泣いていると気にして見にきてくれます。その様子を見ていて、子守してくれているようにも感じました」

 緋那子ちゃんの他にも、兄の銀太くんというハスキー犬の姿もあり、2匹揃ってまるでボディガードかのように赤ちゃんを守っている動画も投稿されている。いつも2匹に見守られている息子さんには「動物の接し方と優しい心を育んでもらえたら嬉しいです」という。

「犬も子どもも、言葉は交わせなくても兄弟のように、共に成長して色々な感情を経験しながら、過ごしてもらいたいです」

■赤ちゃんへの愛が強すぎて“育児ノイローゼ気味”に? 母性が強すぎるビーグル

 赤ちゃんにぴったりと寄り添うレモンビーグルのいさきくん。その母性本能溢れる姿に、「赤ちゃんのベビーシッターお疲れ様です」「大好きが溢れている」「自分で産みましたという雰囲気がただよっている」などと多くの声が寄せられた。

 お家に赤ちゃんがやってきた当初から、「少しでも泣くと駆け寄っていた」といういさきくん。「愛おしそうな目で眺めているので、優しいお兄ちゃんになるだろうなと思っていました」と飼い主さんは、そのお兄ちゃんぶりを語ってくれた。

「うちには、レモンビーグルのいさき、ブラックタンホワイトビーグルのまめた、2匹の兄犬がいます。いさきは寝室で赤ちゃんと寄り添ってお昼寝してることが多いのですが、赤ちゃんが少しでもフニャッと泣くと、リビングにいる私たちのもとに駆け寄り、寝室に誘導してくれます」

 弟犬のまめたくんも、泣き声が聞こえると赤ちゃんにすぐに駆け寄る。赤ちゃんへの愛が強すぎて、若干“育児ノイローゼ”気味にもなっていたため、「そんなに頑張らなくて良いのよ」と声かけをしたという飼い主さん。

「みんな同じように愛してます。今、いさきとまめたがたくさん面倒を見てくれている分、大きくなったら遊んであげることやお世話をしてくれるような仲良しこよしな兄弟になってほしいです」

    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定