きょうは二十四節気の一つ「立春」です。暦の上では春の始まりですが、今週は春とはほど遠い、冬の嵐となりそうです。しかも、今回は今シーズン最強にして、最長の寒波ということになりますので、警戒が必要です。
きょうの日中は、雪は小康状態になっており、止んでいる所が多くなっています。ただ、このあと北陸では断続的に雨や雪が降り、北日本でも夕方以降は雪が降り出す見込みです。あすにかけて雪の範囲が広がり、内陸部や山沿いでは大雪となるでしょう。
きょうの日中の気温は、この時季にしては高く、雪が多く積もっている所では、なだれや落雪などに注意が必要です。
あすは強い冬型の気圧配置となり、上空に強い寒気が流れ込みます。しかも、その寒気が今週、長い時間に渡って日本付近に居座ることが予想されます。このため、今週は日本海側では連日、雪で、内陸部や山沿いでは大雪に警戒が必要です。普段、あまり降らない西日本の太平洋側でも雪が降り、積雪するおそれもあります。
|
|
今週は大雪や荒天、また、晴れるエリアでも極寒に注意が必要な1週間となりそうです。
1時間ごとの雪・雨のシミュレーション