中世風のウエディングドレス→ 背中が大きくあいた“大胆デザイン”にリメイク! 「すっごくステキ」「このデザイン大好き」と注目【海外】

0

2025年02月05日 20:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

お直し前のドレス

 クラシカルなデザインのウエディングドレスを現代風にお直しする動画がYouTubeで注目を集めています。


【画像】背中が大きくあいた“大胆デザイン”にリメイク


●中世っぽい雰囲気のウエディングドレスのお直し


 動画を投稿したのは、服飾のリメイクや裁縫に関するコンテンツを多数投稿しているアメリカのYouTubeチャンネル「Monde's Threads」。今回は、結婚式を挙げるというある女性からの依頼でウエディングドレスを手直ししていきます。


 ドレスは、中世を連想させるようなクラシックな雰囲気。依頼者とじっくりと話し合ったところ、レースのデザインやドレス全体のフィット感は問題ないのですが、背中部分に、まるでスニーカーの靴紐のようにロープが配置されている点が気に入らないとのこと。女性としては「ひもを取り去ってもっと背中を見せたい」と思っているのだそうです。


 ところが、ひもを単に外してしまうと、ドレスはずり落ちてしまう仕様。「このままでは結婚式は悪夢になる」と心配しますが、依頼主としてはひもはどうしても取り去りたいようですね。


 そこで「背中部分にメッシュの布を付けたらどうか」と提案。メッシュは肉眼ではほぼ分からないほどに薄型のものを採用しました。


●希望通りのドレスに変身


 また、ドレスの着脱がしやすいよう、サイドにファスナーを追加。ドレスの生地は収縮性がないため、ファスナーがあると脱ぎ着がしやすくなるのだそうです。


 生まれ変わったドレスを試着したところ、依頼者はとても気に入ったようです。背中も、まるで何も布がないくらいに自然に見えます。希望通りのデザインになってよかったですね!


●「本当にうまくいきましたね」


 ドレスは、「このデザイン大好き」「本当にうまくいきましたね」「素晴らしい」と視聴者からも好評。中には「背中を見せたかったのが分かるくらい、新婦の背中が美しいです」とのコメントもありました。


画像はYouTubeチャンネル「Monde's Threads」より引用



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定