和歌山市の漁港で2年前、岸田文雄前首相のそばにパイプ爆弾を投げつけたとして、殺人未遂などの罪に問われている木村隆二被告(25)は6日、和歌山地裁で開かれた第3回公判の被告人質問で、岸田氏を狙っていたことを明らかにした。
被告は事件2日前の2023年4月13日、大阪・関西万博の会場となる大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)近くの駅にいたことが分かっている。この日、夢洲では万博の起工式が開かれ、岸田氏が出席していた。
これについて、被告は「(会場で)爆弾を投げつけようとしたが、岸田さんがいる場所が分からなかった」と語った。事件当日に岸田氏が和歌山入りするのをインターネット上で知ったとし、再び岸田氏をターゲットにしたと述べた。
被告は自作した爆弾を投げつけたとされており、「煙が出て1分あれば、誰でも逃げられると思っていた」と説明。そのうえで「けがをさせるつもりはなかった。申し訳ない」と話した。
事件は2023年4月15日、和歌山市の雑賀崎(さいかざき)漁港で発生。衆院和歌山1区補選の応援演説に訪れた岸田氏らのそばに爆弾が投げつけられ、聴衆と警察官の2人が軽傷を負った。【藤木俊治、安西李姫、駒木智一】
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。