長谷川京子が知りたい「大人の女性の魅力」 年齢には抗えないと感じた息子からの思わぬ言葉

1

2025年02月06日 15:00  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

7日放送『酒のツマミになる話』に出演する長谷川京子 (C)フジテレビ
 俳優の長谷川京子(46)が7日放送のフジテレビ系バラエティー『酒のツマミになる話』(毎週金曜 後9:58)に出演する。

【写真あり】MC陣と笑顔の集合ショットを公開した長谷川京子

 今回は、千鳥(ノブ、大悟)をはじめ、大友花恋、杉谷拳士、西田幸治(笑い飯)、長谷川京子、令和ロマン(高比良くるま、松井ケムリ)が登場。円卓を囲み、それぞれの好きなお酒で乾杯し宴(うたげ)がスタート。番組特製の“酒瓶ルーレット”でトークの順番を決定する。

 息子に「写真を撮って」と頼んだ時に、思わぬ言葉をかけられたという長谷川。年齢には抗えない内容だったことに悩み、この状況を前向きに捉えられるよう、「40代女性が前向きになれる素敵な瞬間教えて」とお題を振る。20代や30代ではできない大人の女性ならではの“カッコイイ瞬間”について話し合っていく。大悟は「帰り際を見せない女性はカッコイイ!」と断言。スタジオ一同が納得した“カッコイイ瞬間”とは果たして…。

 昨年の『M-1グランプリ』で大会初の2連覇を達成した令和ロマン。そんな前人未到の偉業を成し遂げた高比良は、仕事場でいただくお菓子に対しても人一倍真剣に向き合っているという。そこで「お菓子どれぐらい真剣に食べてますか?」をお題に、それぞれが「こだわりのお菓子の食べ方」を熱弁。杉谷は、こだわりのアイスの食べ方を説明するが、スタジオの反応はまさかの大不評。果たしてその食べ方とは?

 音楽のジャンルの一つである「ジャズ」について、これまで知ったかぶりをしてきたという大悟。そこで、「ジャズってどんな音楽か説明できる?」と音楽のジャンルの違いについて議論していくことに。さらに、「笑いでよく使う“天丼”の由来って何?」と音楽のジャンルに留まらず、「この言葉、実は知らないということありますか?」とテーマを広げてトークを展開していく。

このニュースに関するつぶやき

  • 化粧をしすぎないで外出する時は紫外線に気をつけたりとかすれば肌の劣化はある程度防止できるんだけどネ。後、肌に良い食べ物はすっぽん料理がオススメ。次の日に肌がツヤツヤしてるからね。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定