限定公開( 1 )
日本郵政と日本郵便は、ゆうパックの荷物が発送されたかどうかを、郵便局アプリの通知で分かるようにした。初歩的な機能が、ようやく実装された形だ。
荷物がいつ発送されたのかを確認する手段としては、「e お届け通知(配達予告や不在持戻通知など)がある。両社は、メール/LINEによる通知に加え、アプリ通知により利便性を向上させたとしている。
アプリ内に新設した「荷物のお知らせ」で、通知内容を事後にも確認できる。
ゆうパックの配達予告時には、受取日時や受取場所の変更を行える。不在持戻通知からは再配達などを依頼できる。受取場所に指定できるのは、コンビニ、はこぽすなど。
|
|
両社は、郵便局アプリの「カードで事前決済」で送り状を作成したゆうパックの発送場所として、新たに全国約5500箇所の宅配便ロッカー「PUDOステーション」を追加した他、集荷依頼を郵便局アプリ内で完結できるようにした。
郵便局アプリは日本郵政グループが推進するDX(デジタルトランスフォーメーション)化の一環で、同グループとユーザーとの新たな接点として、日本郵政と日本郵便が2023年10月12日から提供している。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。