村重杏奈、中学時代の吹奏楽部は「モテたくて始めた」大事な時間だった

1

2025年02月12日 10:27  ナリナリドットコム

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
タレントの村重杏奈(26歳)が、2月11日に放送された情報番組「かんさい情報ネットten.」(読売テレビ)に出演。中学時代は吹奏楽部だったが、その動機は「モテたくて始めた」と語った。

村重は今回、神戸市が2026年度に公立中学校の部活動を終了し、生徒が地域の人たちとともに活動する「神戸の地域クラブ活動」=「KOBE.KATSU」(コベカツ)に移行することについて、神戸市教育長と対談することに。

コーナーの冒頭、中学時代の部活動について聞かれた村重は「吹奏楽部にいました。フルートを…モテたくて始めたっていう。浅はかな…(笑)」と笑う。そして「でも仲良い友だちとかと入ったんで、すごい楽しかったです。放課後も一緒だったりとかして。大事な時間でしたよ」と振り返った。

神戸市では2026年8月末をもって、公立中学校の部活動が完全廃止になる予定だが、村重は「え〜…!? なんでですか?」とビックリ。その理由は大きく3つ、「子どもの減少」「教員への負担が限界」「子どもがやりたいことのニーズが変化」と、部活動の存続が厳しい時代になってきたとの説明を受け、村重は「じゃあ中学校は勉強だけをしに行く場所ってことになるんですか?」と質問する。

これに「そうはならない」と、“各学校にある部活動を選んで入部”から“学校単位ではなく校区を越えて自分のやりたい活動を選べる”(神戸の地域クラブ活動=KOBE.KATSU)に移行すると説明を受け、「例えば、村重さんが吹奏楽部に入りたいって言ったときに、その中学校に吹奏楽部がありませんでした。離れた別の中学ならやってます。どうしますか?」と聞かれると、村重は「行かないですね」と回答。

それは「私は“仲間とやる吹奏楽部”が好きだっただけ」だからで、「全然知らない人たちが集められた部活は楽しくないだろうな、と思っちゃいますね」と意見を述べた。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20250293521.html



    ニュース設定