ニコン傘下の米RED Digital Cinemaは2月13日、Zマウントに対応した新型シネマカメラ「V-RAPTOR [X] Z Mount」「KOMODO-X Z Mount」を発表した。両機種は、ニコンとREDが立ち上げたデジタルシネマカメラの新ブランド「Z CINEMA」シリーズの第1弾製品となる。
【画像を見る】ニコン買収後、初のZマウントを採用したシネマカメラが登場
フラッグシップの「V-RAPTOR [X] Z Mount」は、8K VVグローバルシャッターセンサーを搭載。このセンサーを用いた「RED Global Vision」機能により、拡張ハイライトモードで最大20段以上のダイナミックレンジを実現。厳しい照明条件下でも繊細なグラデーションを表現できるという。
コンパクトモデルの「KOMODO-X Z Mount」は、Super35mmサイズの6Kグローバルシャッターセンサーを搭載し、6K/80pおよび4K/120pでの撮影に対応。REDのカラーサイエンスと独自RAWフォーマット「R3D」により、高い編集耐性と自由度の高いグレーディングを実現する。
「NIKKOR Zレンズ」に加え、マウントアダプター「FTZ II」を介してFマウントレンズも使用可能。4月発売予定の「NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ」のパワーズーム制御にも対応し、従来モデルからAF性能も向上しているという。また、別売のマウントアダプターでPLマウントレンズの使用も可能だ。
|
|
ニコンは2024年3月に、業務用シネマカメラ大手だったREDの子会社化を発表。両機種ともこれまでキヤノンのRFマウントを採用してきたが、ようやくZマウントモデルをラインアップに追加した形だ。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
リュウジ「赤いきつね」で油そば(写真:ORICON NEWS)31
リュウジ「赤いきつね」で油そば(写真:ORICON NEWS)31