新体制同士の開幕戦は痛み分け 新潟が先制も…A・ロペス弾で横浜FMが意地のドロー

0

2025年02月15日 16:13  サッカーキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サッカーキング

横浜FMと新潟が対戦した [写真]=金田慎平
 2025明治安田J1リーグ第1節が15日に行われ、横浜F・マリノスとアルビレックス新潟が対戦した。

 ともに新監督の下、昨シーズンからの巻き返しを図る1年だ。横浜FMを率いるスティーブ・ホーランド監督は、12日に行われたAFCチャンピオンズリーグエリートの上海申花戦(◯1−0)とほぼ同じスタメンを起用。注目の新加入選手である遠野大弥やサンディ・ウォルシュはベンチからデビューの機会を待つ。対する新潟は、樹森大介新監督の下、積み上げてきたポゼッションに“スピード感”が加わるサッカーを標榜。敵地『日産スタジアム』でキャンプの成果を披露したい。

 序盤は新潟が主導権を掌握。ボールを保持してチャンスをうかがうアウェイチームは、26分に先制点を奪う。左サイドから橋本健人がピンポイントの浮き球をDFラインの背後に供給。抜け出した太田修介がトラップから左足でシュートを放つ。相手GK朴一圭はボールに触れたものの、シュートの勢いを殺し切れず、ボールはゴールに吸い込まれた。

 1点ビハインドで折り返した横浜FMは、後半に入っても攻めあぐねる展開のなか、59分に遠野、70分には宮市亮、鈴木冬一、天野純のトリプル投入で状況の打開を図る。すると77分、遠野が相手のファウルを誘ってPK獲得。昨季得点王のアンデルソン・ロペスがキッカーを務めると、しっかりとゴール左下へ流し込み、横浜FMが試合を振り出しに戻した。

 逆転へ勢いに乗りたい横浜FMは80分、A・ロペスが左からのクロスにダイレクトボレーで合わせたものの、惜しくも枠の上に外れる。お互いに勝ち越しの1点は生まれず、勝ち点「1」ずつを分け合った。

 次節、横浜FMは23日に敵地でサンフレッチェ広島と、新潟は22日に敵地で清水エスパルスと対戦する。

【スコア】
横浜F・マリノス 1−1 アルビレックス新潟

【得点者】
0−1 26分 太田修介(新潟)
1−1 77分 アンデルソン・ロペス(横浜FM)


【ゴール動画】新潟は太田修介、横浜FMはアンロペがシーズン第1号!
 
完璧なトラップから先制弾🔥

ロングボールに抜け出した #太田修介
左足で冷静なフィニッシュ⚽⚽

🏆明治安田J1第1節
🆚横浜FM×新潟
🆓#DAZN でライブ配信#Jみようぜ #Jリーグ#Jリーグ開幕 #横浜FM新潟 pic.twitter.com/oYNzyZvwYF— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 15, 2025

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定