国民民主、一律引き上げ要求=「年収の壁」自民案と隔たり―3党協議、20日も継続

113

2025年02月19日 15:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

協議に臨む自民、公明、国民民主3党の税制調査会長ら=19日午後、国会内
 自民、公明、国民民主3党の税制調査会長は19日、所得税が課される年収の最低ラインである「103万円の壁」の見直しを巡り、再協議を行った。年収200万円相当以下の人の控除額を引き上げ、課税最低限を160万円に拡大する自民案について、国民民主は年収制限の撤廃を要求。一律に引き上げるよう申し入れた。自民は持ち帰って検討する考えを伝えた。

 3党は20日、再開後3回目の協議を開く。自民案には公明も難色を示す一方、自民幹部は「一律の引き上げは厳しい」としており、3党が合意できるかは不透明だ。

 衆院で審議中の税制改正関連法案では、「基礎控除」と「給与所得控除」を10万円ずつ引き上げて、課税最低限を123万円とする見直しが盛り込まれた。18日の自民案は、年収200万円相当以下の場合、基礎控除をさらに37万円上乗せする内容。年収200万〜500万円相当の人も2025、26年の2年間に限り、基礎控除を10万円上乗せする。

 国民民主は19日の協議で、基礎控除を年収制限なしで引き上げることなどを求めた。一律で37万円を上乗せした場合、所得税は3兆円程度の減収になるという。

 25年度予算案の今年度内成立に向け、自公は月内の衆院通過を目指しており、修正協議を急ぎたい考え。これに対し、国民民主の古川元久税調会長は19日の協議後、記者団に「こちらが焦っているわけではない。時間のある限り努力を続けていきたい」と話した。 

このニュースに関するつぶやき

  • 増税はする脱税はする減税は絶対しない自民党
    • イイネ!12
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(80件)

ニュース設定