産総研、日本科学未来館とZoomで「包摂的なまちづくり・ひとづくりシンポジウム」開催

0

2025年02月19日 16:01  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

産総研、「包摂的なまちづくり・ひとづくりシンポジウム」を2月27日に日本科学未来館とオンラインで開催
 産業技術総合研究所(産総研)は2月27日13時30分〜17時55分に、内閣府が推進するプロジェクトの一環として、「包摂的なまちづくり・ひとづくりシンポジウム」を日本科学未来館(東京都江東区)の未来館ホールと、オンラインのハイブリッドで開催する。参加にあたっては、事前登録が必要となる。

その他の画像はこちら

●一人ひとりの多様な幸せ・well-beingが向上するまちづくり

 産総研は、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」の委託を受けて、2023年7月から「コミュニティと共進化するデジタルツインによる次世代型包摂的まちづくり手法と包摂性評価指標の開発」プロジェクトの代表機関として、複数の大学および民間企業と連携して1人ひとりの多様な幸せ・well-beingが継続的に向上する包摂的コミュニティを実現する、科学技術・社会技術が展開されるプラットフォームの構築に取り組んできた。

 今回、開催される「包摂的なまちづくり・ひとづくりシンポジウム」では、第1部で「今日本で包摂性を高めることの重要性」と題した基調講演と、「コミュニティ再生・形成の社会技術」「地域コミュニティを支えるデータプラットフォーム」「コミュニティの担い手を育成する人材育成プログラム」「コミュニティの包摂性を評価する指標」に関するテーマ報告、第2部で「人との多様なつながりを促進する関係づくりを考える」と「つながるための仕組みづくり、社会基盤を考える」と題した2つのパネルディスカッションを実施する。

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定