死刑廃止の理由「取り返しつかず」7割=袴田さん影響か―内閣府調査

8

2025年02月21日 17:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

内閣府=東京都千代田区
 内閣府は21日、5年ごとに実施している「基本的法制度に関する世論調査」の結果を公表した。死刑制度について16.5%が「廃止すべきだ」と回答。理由(複数回答)として「誤りがあったとき、取り返しがつかない」が71.0%に上った。死刑が確定していた袴田巌さんが再審無罪となったえん罪事案が影響した可能性がある。

 調査方法を変更したため単純比較できないものの、1994年に同様の調査を始めて以来、「取り返しがつかない」の回答は最も多かった。

 一方、死刑制度について「やむを得ない」と答えた人は83.1%だった。容認する理由(複数回答)については、「廃止すれば被害者や家族の気持ちがおさまらない」が62.2%と過去最多。「凶悪犯罪は命をもって償うべきだ」(55.5%)、「廃止すれば、凶悪犯罪が増える」(53.4%)が続いた。匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)による闇バイト強盗事件が相次ぐなど、治安情勢への不安が背景にあるとみられる。

 調査は2024年10月24日から12月1日にかけて全国の18歳以上3000人を対象に郵送法で実施。有効回収率は60.5%だった。 

このニュースに関するつぶやき

  • 地下鉄のトップとか完全に冤罪やん。当時全盲やて。幹部に悪用されただけ。まぁ他の事件もあるから遅かれ早かれ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ニュース設定