「今年が本当のスタート」体制刷新のANEST IWATA Racingが2025年参戦体制を発表

0

2025年02月23日 13:40  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

アネスト岩田『BLUE LINK FES.』でお披露目されたANEST IWATA Racing RC F GT3
 2月23日(日)、神奈川県横浜市港北区新吉田町にあるアネスト岩田の横浜本社で、年に一度のお祭り『BLUE LINK FES.』が行われ、この中で2025年のスーパーGT GT300クラスの参戦体制が発表された。今シーズンは、ANEST IWATA A.I.Rがエントラントの権利をもち、新たにカーナンバーを26に変更。メンテナンスをGAINERが担当するなど、新たな体制で臨む一年となる。

 コンプレッサや真空機器などさまざまな産業機器を手がけるグローバルメーカーであるアネスト岩田は、2023年からスーパーGTにメインスポンサーとして参画してきたが、1月21日にTOYOTA GAZOO Racingから発表されたとおり、2025年からはチーム名が『ANEST IWATA Racing』に変更。イゴール・オオムラ・フラガと経験豊富な安田裕信のコンビで臨む。

 そんなチームの体制が2月23日、毎年行われているアネスト岩田のお祭り『BLUE LINK FES.』のなかで発表された。11時30分から行われたお披露目イベントでは、ANEST IWATA Racing RC F GT3がオオムラ・フラガのドライブで新カラーリングとともに登場した。これまでと同様、アネスト岩田のブルーを基調にしたカラーリングではあるが、デザインを刷新。今回もポリフォニーデジタルがデザインを担当したANEST IWATA Racing RC F GT3は、左右非対称の美しいカラーリングが施された。

 注目すべきは、そのドアに貼られた『GAINER』のロゴだ。今季からArnage Racingからエントラントの権利を譲り受け、アネスト岩田の子会社として設立されたANEST IWATA A.I.Rがチーム全体のオペレーションを行うが、メンテナンスは今季からスーパーGTで数々の栄光を獲得してきた名門GAINERが担当することになった。会場にはGAINERの福田洋介代表も姿をみせている。なお、エンジニアもスーパーフォーミュラ等で多くの結果を残してきた吉田則光エンジニアが就く。

 また、カーナンバー26は、アネスト岩田の創業年である1926年に由来する。「当社は1926年が創業です。来年100周年を迎えますが、それは到達点ではなく、あくまで通過点だと思っております。100周年を超えて、さらに成長するためにはさまざまなものに挑戦していかなければいけないのですが、今回のレースへの挑戦がひとつの旗印であり、目標であり、それを踏まえてお客さま、ステイクホルダーの皆さまにしっかりとアピールしたいと思います」というのは武田克己総監督。

「もちろんレースはスポーツですから、ひとつでも上を目指して戦っていきたいと思います。いろいろな条件はありますが、その条件を見定めながら、予選、そしてレースを含めて結果を出していきたいと思います」

 今季体制が大きく変わるものの、ANEST IWATA Racingに携わって3年目となるオオムラ・フラガは「今年は体制が大きく変わり、新たなチームメイトとなりますが、個人的にはすごく楽しみな一年だと思っています。安田選手もすごく経験が豊富で、GT500での優勝経験やヨコハマの開発経験もあるので、経験を学んで僕の今後のレース人生にも活かしていきたいと思います。チームとしてももちろんひとつでも上の結果を目指し、ポイント圏内を目標にしたいと思います」と語った。

 そして「自分はニッサンで長い間ドライブし、2024年はヨコハマの開発も務めましたが、今後引退するのか、若手の育成に集中するかを悩んでいました。しかし今回ANEST IWATA Racingにお声がけいただき、体制を聞いたときに、もう一度精一杯自分としてやりたいと思いました」というのは新加入の安田。

 レーシングカート時代から付き合いがあるというオオムラ・フラガについては「才能も分かっていますし、スーパーフォーミュラにも乗る速いドライバーなので、彼のためにもなるように、精一杯先輩としてちゃんとしなければと思います」という。

「今年、チームが体制が変わりましたが、ANEST IWATA Racingが変わったということを自分が責任感をもって示したいと思います。中途半端な体制では戻りたくなかったですし、100パーセントこれで勝ちたい、チャンピオンを目指したいという気持ちです」

 松浦佑亮監督も「もともと計画していたことですが、今年からが本当のスタート」と強調するとおり、ANEST IWATA Racingにとっては2025年が本気で取り組むシーズンとなる。2025年、どんな真価を示すのか、楽しみにしたいところだろう。

ANEST IWATA Racing
2025年スーパーGT参戦体制
チーム名:ANEST IWATA Racing
参戦車両:レクサスRC F GT3
タイヤ:横浜ゴム
カーナンバー:26
エントリー車両名:ANEST IWATA Racing RC F GT3
車両デザイン:株式会社ポリフォニー・デジタル(『グランツーリスモ』制作会社)
ドライバー:イゴール・オオムラ・フラガ/安田裕信
監督:松浦佑亮
メンテナンスガレージ:株式会社ゲイナー
メインスポンサー:アネスト岩田株式会社
参戦パートナー:グランツーリスモ

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定