横浜聡子監督最新作『海辺へ行く道』ベルリン映画祭で特別表彰

0

2025年02月25日 17:21  cinemacafe.net

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

cinemacafe.net

横浜聡子監督 ©2025映画「海辺へ行く道」製作委員会
第75回ベルリン国際映画祭にて、横浜聡子監督の最新作『海辺へ行く道』がジェネレーション部門でスペシャルメンションを受賞した。

「ジェネレーション部門」は1978年に設立され、子どもが主人公の作品を対象としている。国際審査員からは、「この映画は、優しさと遊び心のあるユーモアで私たちの心を掴みました。明るく陽気な想像力と創造力で、芸術の無限の可能性と、予期せぬ出来事と出会う幸福を思い出させてくれました」と評された。

現地時間、2月22日に行われた授賞式に出席した横浜監督は、「この映画は劇的な出来事は起こりませんし社会問題を叫ぶ映画でもありません。何か素敵なことが起こるかもしれないというささやかな予感を胸に、無邪気に作品を作り続ける若者たちの映画です。今回賞をいただけたのは、そんな、目に見えない、言葉で表せない彼らの”予感”が伝わったからかもしれません。ジェネレーション部門の審査員の皆さん、この作品を選んでくださり本当にありがとうございます」とコメント。

そして、「ベルリンの観客の皆さんは、この映画に散りばめられたユーモアを見てたくさん笑ってくれました。私はその瞬間が一番幸せでした。ベルリンで聞いた笑い声と温かい拍手を支えにこれからしばらく生きていける気がします。観客の皆さん、ありがとうございます」と観客へ感謝の言葉を送り、喜びをかみしめた。

なお、これまでの日本映画で、同部門でのスペシャルメンション獲得は、『ウィーアーリトルゾンビーズ』(19/長久允監督)、『風の電話』(20/諏訪敦彦監督)があったが、Generation Kplus部門での授与は本作が日本初となる。

一足先に日本に帰国していた主演の原田琥之佑からも、「横浜監督はじめ、大好きなメンバーで作ったこの作品が素晴らしい賞をいただけたのは超絶嬉しいです!この映画は、僕たち中学生が主な登場人物になっています。だからこそ、【ジェネレーション部門】という同世代の子供たちの部門で選んでもらえたことにご縁を感じましたし、すごく誇らしく思います。もっともっと世界の人へ届いて欲しいと思っています」という、喜びとこれからの劇場公開に向けて期待を寄せるコメントが到着した。

本作は2025年の瀬戸内国際芸術祭にも参加が決定している。

『海辺へ行く道』は2025年晩夏、公開。





(シネマカフェ編集部)

    ニュース設定