角田夏実とすゑひろがりずが健康チャレンジ企画に参加、健康なら保険料が割安になる医療保険『FWD医療II』登場

1

2025年03月26日 16:45  ORICON NEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

イベントに登場した角田夏実とすゑひろがりず
 柔道家の角田夏実とお笑いコンビ・すゑひろがりず(南條庄助、三島達矢)が、FWD生命の新商品となる医療保険『FWD医療II』のPRイベントに登場した。イベントでは、健康なら保険料が割安になる新商品にちなんで、BMIや普段の食事、健康意識をチェックするなど、さまざまなテーマで健康トークが展開された。

【写真】健康度69点を獲得し、余裕の表情を見せた角田夏実

 「日々の生活で健康に気をつけていることはあります?」というMCからの質問に対して、角田は「減量があるスポーツなので、日々体重計にのっています。試合が近くなれば1日3回は。試合後はちょっと現実逃避で、1週間ぐらいはのりたくない時期もありますが、基本的に気をつけています」と現役アスリートとしての生活を一部垣間見せた。

 一方、すゑひろがりずの2人は、「ロケとかで食べる仕事も多いので、食生活は乱れがちです」(三島)、「撮影中に食べて、楽屋に戻って食べるみたいな生活が結構続いたりするので、食に関しては乱れてるかも」(南條)と、健康に自信がない様子。

 そんな健康意識の違う2組に対して「健康意識が高い人VS健康意識が低い人」による健康チャレンジ企画を実施。このチャレンジは、2組の食生活や身体情報などをみて、『FWD医療II』の保険料が割安になる優良体保険料率が適用される条件の1つであるBMI値をクリアできるかという内容となっている。

 健康意識が高いと紹介された角田は「運動もしっかりして、食事も気をつけているので、大丈夫だと思います!」と健康チャレンジに自信満々の様子。しかし、健康意識が低いと紹介された すゑひろがりずは「“健康意識が低い”と、はっきりと烙印を押しよって!」(南條)、「島流しに処すぞ!」(三島)とご立腹な様子を見せた。

 まずは、AI食事管理アプリ『あすけん』を使って、普段の食事、健康意識をチェック。角田の『あすけん』による健康度は平均を大きく上回る69点。一方、健康意識の低いすゑひろがりずの南條は36点、三島は22点だった。

 続いて、3人のBMI値をチェック。『FWD医療II』の保険料が割安になる優良体保険料率で申込みするための条件の1つがBMI値18.0〜27.0の範囲内となっているが、角田のBMI値は19.9で、「普段から気をつけているので、良かったです」と語り、余裕の表情を見せた。

 そして、すゑひろがりずの公式プロフィールから計算した結果は、南條のBMI値は27.6、三島のBMI値は、29.7となり、残念ながらクリアとはならなかった。

 しかし、「あと1、2キロ程度体重が減るとクリアとなる!」と聞いた南條は、「あと1、2キロだったらいけます!今日はこのまま帰って何も食べず寝ます」と笑顔でコメント。一方で、基準より体重が9kgオーバーで、クリアまでやや遠い三島は「9キロはさすがに厳しい!」と残念がっていたが、角田から「運動量を増やしてみるといいかも」とアドバイスをもらうと「もし(保険料が)安くなるなら(体重を)落としてもいいかなと思います」と少し健康意識も高まった様子だった。

 最後に、角田は「健康になればお得になって、保険に入ることで安心して生活ができて、前向きな生活が送れるいい保険について聞かせていただきました。ありがとうございました」とあいさつ。すゑひろがりずは、「それでは皆々様、『FWD医療II』をお引き立てのほど、隅から隅までずずずいーっと乞い願い奉りまする」と“和風変換”したメッセージでイベントを締めくくった。

    ニュース設定