Google Japan Blogより Google マップで作成したリストの共有についておさらいしておこう。観光などで訪れたいスポットの候補などをリストに登録しておき、同行者に共有すれば情報共有がスマートに行えるというものだ。
【その他の画像】
まず、リストの扱いは基本操作だと思われるので詳細は割愛するが、アプリを起動したら、下部にある「保存済み」をタップする。さらに「+新しいリスト」をタップして、共有用のリストを作成しておこう。リストの名前と説明を書き込み「保存」を選ぶ。検索したスポットを作成した共有用リストに保存しておこう。
リストが完成したら、改めて「保存済み」タブからリストの右にある「・・・」をタップする。「リストを共有」を選択して、URLをコピーするなどしつつ、メールやチャットなどを駆使して同行者にシェアしよう。これで作成したリストをお互いに確認できるようになる。
なお、メニューから「共同編集者を招待」を選択したり、共有したリストに対して「共有オプション」から「他のユーザーにリストの編集を許可する」をオンにしたりすれば、同一のリストを複数人で編集できることもあわせて覚えておきたい。